全国お出かけスポット&クーポン一覧

  1. おでかけクーポン検索 >

  • 北村美術館 Yosa Buson(1716 - 1784) 与謝蕪村(Public domain)

    北村美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市上京区河原町今出川南1筋目東入梶井町448
     ・京阪電鉄「出町柳駅」から徒歩約5分・京都駅より、市バス4・17・205系統乗車、「河原町今出川」から徒歩2分
    茶道美術品を中心に、創始者北村謹次郎の収集品からなる美術館。特に、「仁清作 色絵鱗波紋茶碗」など34点にのぼる重要文化財のコレクションが名高い。春と秋に季節を意識した逸品を展示。茶会の進行に沿って陳列
    400m 5分
  • Ignis Climbing Gym

    Ignis Climbing Gym

    アウトドア
     京都府京都市上京区河原町今出川大宮町316久保田ビル1F
    400m 5分
  • 井村美術館

    井村美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区下鴨松原町29
     市バス「糺の森」下車、徒歩2分京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩10分
    地階の美術館には、明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品を、コレクションの中から約40点展示しております。1階のギャラリーでは、ガレ、ドーム、マイセン、バカラ
    600m 7分
  • 東山湯

    東山湯

    温泉
     京都府京都市左京区田中門前町27
     京阪鴨東線出町柳駅より徒歩約10分
    600m 7分
  • 下鴨神社

    下鴨神社

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区下鴨泉川町59
     市バス「下鴨神社前」下車京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩10分叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩10分
    平安京遷都以前からある京都最古の神社の一つで、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)という。賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)を祀り、開運厄除け・安産・子育て
    700m 9分
  • しののめ湯

    しののめ湯

    温泉
     京都府京都市左京区田中里ノ前町20
    800m 10分
  • ゼログラビティ

    ゼログラビティ

    アウトドア
     京都府京都市左京区下鴨宮崎町154 1-A
    800m 11分
  • 梨木神社

    梨木神社

    神社
    お寺
     京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680
     市バス「府立医大病院前」下車、徒歩3分
    京都御苑の東の細長い境内にたたずむ梨木神社は、明治18年(1885)に維新の功臣である三條実万(さねつむ)を祭神として創建、後に子息の実美(さねとみ)が合祀された。萩の名所として知られ、9月中旬~下旬
    900m 11分
  • 京都市左京図書館

    京都市左京図書館

    公共施設
     京都府京都市左京区高野西開町5
     京都バス「蓼倉橋」、市バス「田中大久保町」
    900m 12分
  • 栄盛湯

    栄盛湯

    温泉
     京都府京都市左京区下鴨膳部1
     京阪本線出町柳駅より徒歩約25分
    1.2km 15分 3分
  • 相国寺承天閣美術館

    相国寺承天閣美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市上京区今出川通烏丸東入上ル相国寺門前町701
     市バス「同志社前」下車、徒歩6分地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、3番出口から徒歩8分
    本山相国寺や鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)他塔頭寺院に伝わる寺宝(国宝5点、重要文化財145点ほか)などを収蔵・展示している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
    1.2km 15分 3分
  • 銀座湯

    銀座湯

    温泉
     京都府京都市左京区吉田近衛町26-39
     京阪鴨東線神宮丸田町駅より徒歩約20分
    1.2km 16分 3分
  • 相国寺

    相国寺

    神社
    お寺
     京都府京都市上京区今出川通烏丸東入上る相国寺門前町
     地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、徒歩8分市バス「同志社前」下車京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩20分
    足利義満によって明徳3年(1392)に建立された相国寺は、竣工までに約10年を費やしたと伝えられている。現存する日本最古の法堂の天井画は、狩野光信筆の「蟠龍図」で、鳴き龍とも呼ばれる。総門をくぐると、
    1.3km 16分 3分
  • 京都大学総合博物館 J(CC BY-SA 3.0)

    京都大学総合博物館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館
     市バス「百万遍」下車、徒歩2分京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩15分
    京都大学が研究・教育のために収集した貴重な学術標本とともに研究成果を紹介。考古資料、古地図・古文書や化石・昆虫標本などが展示されている。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタ
    1.3km 16分 3分
  • 吉田山緑地

    吉田山緑地

    観光スポット
     京都府京都市左京区吉田
     ・JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分「京大正門前」下車徒歩約10分・京阪鴨東線、比叡山本線「出町柳」駅下車 徒歩約20分
    1.3km 16分 3分
  • 大宮温泉

    大宮温泉

    温泉
     京都府京都市上京区大宮通寺之内上ル4丁目南筋違橋町538
    1.4km 18分 4分
  • 京都市歴史資料館

    京都市歴史資料館

    美術館
    博物館
     京都府京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町138-1
     市バス「河原町丸太町」下車、徒歩5分京阪本線「神宮丸太町」駅下車、徒歩10分地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車、徒歩10分地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩10分
    市民のための歴史研究施設。展示室や映像展示室では「目と耳で」学び、専門図書や歴史資料の豊富な閲覧室では「読んで」学ぶことができる。閲覧室では、京都の歴史に関する相談も受け付ける。映像展示室には41本の
    1.4km 18分 4分
  • 京都御所(京都御苑)

    京都御所(京都御苑)

    レジャーその他
    その他
     京都府京都市上京区京都御苑3
     地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、徒歩5分市バス「烏丸今出川」下車、徒歩5分
    京都市街のほぼ中央にある京都御苑は、東西約700m、南北約1,300mの広大な敷地を誇る。かつては皇族や公家の邸宅が集まっていたが、東京遷都をきっかけに東京へ移動、その後を公園化したもの。玉砂利の広い
    1.4km 18分 4分
  • 吉田神社

    吉田神社

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
     市バス「京大正門前」、または市バス「京大農学部前」下車、徒歩5分京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩20分
    吉田山のふもとに平安京の守り神として創建されたのがはじまり。境内には、産生(うぶすな)の神をはじめ、菓子や料理の神を祀る社も。なかでもユニークなのは斎場所大元宮。全国の神々が一堂に祀られていて、ここに
    1.4km 18分 4分
  • 聖護院 663highland(CC BY-SA 4.0)

    聖護院

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区聖護院中町15
     市バス「熊野神社前」下車、徒歩5分京阪本線「神宮丸太町」駅下車、徒歩8分
    増誉大僧正が寛治4年(1090)に白河上皇より賜った寺で、家並みがつづく築地塀に囲まれるように建つ。現在の建物は延宝4年(1676)再建。修験道の本山として全国の修験者を統括したため、古くは入洛した修
    1.4km 18分 4分
  • 桜湯

    桜湯

    温泉
     京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町454
     京阪電車『神宮丸太町駅』から徒歩3分
    1.5km 18分 4分
  • 平安湯

    平安湯

    温泉
     京都府京都市左京区吉田下大路町22
     京阪鴨東線神宮丸田町駅より徒歩約25分
    1.5km 18分 4分
  • アトリエ劇研

    アトリエ劇研

    公共施設
     京都府京都市左京区下鴨塚本町1
     ▼北大路駅からバスターミナル(赤のりば)で市バス204,206番に乗り換えて 「下鴨東本町」停下車、バス停から「かまどや」がある方向(東)に歩いて、一筋目(コインPの角)を左方向(北)に曲がってすぐ。▼松ヶ崎駅から2番出口を出て、前の大通りを渡ってすぐに延びている2車線の道(松ヶ崎通)を出口を背にする方向(南)に歩く。「ヤマザキストア」や「疎水」を超えて、しばらく住宅地の中を歩くと4車線の大通り(北大路通)にでるので、セブンイレブンの角を右(西)へ曲がって、一つ目の角を右(北)へ曲がってすぐ。徒歩でおよそ20分。
    1.5km 19分 4分
  • 京菓子資料館 nekotank(CC BY-ND 2.0)
    クーポンあり

    京菓子資料館

    美術館
    博物館
     京都府京都市上京区烏丸上立売上ル柳図子町331-2
     地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、徒歩5分市バス「烏丸今出川」下車、徒歩5分
    京菓子資料館は、京菓子と京のおもてなし文化を体験することができる施設。敷地の間口の狭さを活かした京都らしい建物は、1階に茶室、2階に展示室がある。1階の裏千家鵬雲斎千玄室大宗匠ご命名の茶室「祥雲軒」で
    1.5km 19分 4分
  • 京ごころ(ハンディクラフトセンター店)

    京ごころ(ハンディクラフトセンター店)

    観光スポット
     京都府京都市右京区聖護院円頓美町17 京都ハンディクラフトセンター西館3F
     (1)市バス「熊野神社前」より徒歩2分(2)京阪本線「神宮丸太町駅」より徒歩10分(3)地下鉄東西線「東山駅」より徒歩15分
    1.6km 20分 4分
  • 鴨川湯

    鴨川湯

    温泉
     京都府京都市左京区下鴨上川原町56
     地下鉄烏丸線北大路駅より徒歩約10分
    1.7km 21分 4分
  • 駒井家住宅 663highland(CC-BY-SA-3.0)
    クーポンあり

    駒井家住宅

    観光スポット
     京都府京都市左京区北白川伊織町64番地
     叡山電鉄 茶山駅から徒歩約7分
    1.8km 22分 5分
  • 京町家ギャラリーbe京都

    京町家ギャラリーbe京都

    美術館
    博物館
     京都府京都市上京区新町通上立売西入る上がる安楽小路町429-1
     電車 京都市営地下鉄 今出川駅2番出口下車 徒歩6分市バス 上京区総合庁舎前下車 徒歩5分
    1.8km 23分 5分
  • 妙顕寺 Atelier(CC BY-SA 3.0)

    妙顕寺

    神社
    お寺
     京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前寺町514
     今出川駅より徒歩10分 鞍馬口駅より徒歩10分
    1.8km 23分 5分
  • 千本ゑんま堂 引接寺

    千本ゑんま堂 引接寺

    神社
    お寺
     京都府京都市上京区千本芦山寺上閻魔前34
     市バス「千本鞍馬口」、または市バス「乾降校前」下車、徒歩2分
    ※ご利益:強運、法の守護※宿泊はありません。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
    1.8km 23分 5分

該当:150件中 0件目~件目を表示中