北村美術館
茶道美術品を中心に、創始者北村謹次郎の収集品からなる美術館。特に、「仁清作 色絵鱗波紋茶碗」など34点にのぼる重要文化財のコレクションが名高い。春と秋に季節を意識した逸品を展示。茶会の進行に沿って陳列される。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年05月15日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
北村美術館の施設概要
所在地 | 京都府京都市上京区河原町今出川南1筋目東入梶井町448 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 四君子苑は15:00まで |
定休日 | ・月曜日(※月曜日が祝日の場合は開館) ・祝日の翌日 |
アクセス | ・京阪電鉄「出町柳駅」から徒歩約5分 ・京都駅より、市バス4・17・205系統乗車、「河原町今出川」から徒歩2分 |
駐車場 | 3台、無料 |
料金 | 一般 600円学生(中学生以上) 400円 |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 雨の日屋内暑い日 |