京菓子資料館クーポンあり
京菓子資料館は、京菓子と京のおもてなし文化を体験することができる施設。敷地の間口の狭さを活かした京都らしい建物は、1階に茶室、2階に展示室がある。1階の裏千家鵬雲斎千玄室大宗匠ご命名の茶室「祥雲軒」では、季節の京菓子と薫り豊かなお茶でおもてなし。椅子に座る立礼式なので気軽に体験できる。茶室に続く坪庭は、金閣寺拝領の梅の木や水琴窟が配置されており、「和」の空間と静寂に時を忘れて水が奏でる澄んだ音色を楽しむことができる。2階の展示室では、職人が熟練の技を駆使して創作した糖芸菓子や、江戸時代の菓子図案帳、菓子模型など、和菓子に関する資料を解説員の簡単な解説を交えて見ることができ、和菓子の歴史について楽しく学ぶことができる。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
この画面を提示しても優待を受ける事は出来ません
各クーポン発行元サイトの画面・会員証提示、事前購入などにより優待を受ける事ができます。- 掲載サイト JAF有効期限 情報なし/不明お茶席での飲食代 100円割引詳細を見る この画面を提示しても優待は受けられません対象者 JAF会員本人、個人会員の同居家族、個人会員と生計を一にする家族利用方法 JAF会員証または会報誌等に掲載のクーポン提示
- 掲載サイト タイムズクラブ有効期限 情報なし/不明茶席利用(抹茶+季節の上生菓子) 100円OFF詳細を見る この画面を提示しても優待は受けられません対象者 タイムズクラブ会員利用方法 タイムズクラブ会員証の提示
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2024年09月23日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
京菓子資料館の施設概要
所在地 | 京都府京都市上京区烏丸上立売上ル柳図子町331-2 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 9時~17時(最終入館は16時30分)※茶席は16時ラストオーダー |
定休日 | 毎水曜日(但し、年末・元旦に臨時休館、不定期に閉館する場合もございます) |
アクセス | 地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、徒歩5分市バス「烏丸今出川」下車、徒歩5分 |
駐車場 | 有り:1台 |
料金 | 入館無料茶席利用 700円 |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 雨の日屋内暑い日子供赤ちゃん |