京都府のお出かけスポット&クーポン一覧
- 京都府
- クーポンあり
-
等持院
神社お寺京都府京都市北区等持院北町63嵐電北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅下車、徒歩8分等持院は足利家の菩提寺として知られ、霊光殿には足利歴代将軍の木像が安置されている。方丈(本堂)北側には、衣笠山を借景とした芙蓉池と東側に心字池、ともに池泉回遊式庭園がある。夢窓国師の作庭として伝わる庭 -
宇治市文化センター
公共施設京都府宇治市折居台1-1JR奈良線「宇治」駅、または京阪宇治線「宇治」駅から京都京阪バスで「宇治文化センター」下車、徒歩1分近鉄京都線「大久保」駅から京都京阪バスで「琵琶台口」下車、徒歩10分文化会館、歴史資料館、中央図書館、中央公民館の4つからなる複合施設。文化会館大ホールは、オーケストラピットも備えつけられている。小ホールもある。定員/大ホール 1,308席、小ホール 394席(*CC -
千本ゑんま堂 引接寺
神社お寺京都府京都市上京区千本芦山寺上閻魔前34市バス「千本鞍馬口」、または市バス「乾降校前」下車、徒歩2分※ご利益:強運、法の守護※宿泊はありません。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ) -
長楽寺
神社お寺京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626市バス「祇園」下車、徒歩約10分京阪本線「祇園四条」駅下車、徒歩約20分阪急京都線「京都河原町」駅下車、徒歩約25分建礼門院ゆかりの寺。山腹の境内には本堂や鐘楼などがあり、春季特別展中には、建礼門院が我が子の安徳天皇の御衣でつくった仏幡などの寺宝が展示される。また堂内の布袋尊像は、京都七福神のひとつとして知られてい -
宇治上神社
神社お寺京都府宇治市宇治山田59京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は平安時代の建築で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。拝殿(国宝)は、宇治離宮の遺構といわれる寝殿造り風の住宅建築。もとは下社 -
文化パルク城陽 プラネタリウム
科学館京都府城陽市寺田今堀1公共交通機関でのアクセス:近鉄京都線寺田駅下車、東口から南へ450m(徒歩にて約10分)JR線城陽駅下車、西口より南西へ約1500m(徒歩約25分)車でのアクセス:京奈和自動車道城陽ICから国道24号経由で約3km -
渡邊家住宅
レジャーその他京都府船井郡京丹波町下山岩ノ上17番地電車:JR山陰本線下山駅下車、徒歩25分。車:京都縦貫自動車道丹波ICから国道9号を福知山方面へ、蒲生交差点を国道27号へ約10分。 -
北真経寺
神社お寺京都府向日市鶏冠井町御屋敷28阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩10分鶏冠井町御屋敷にある北真経寺は日蓮宗の寺院で、長岡京の内裏跡に建っている。江戸時代には僧侶の学校「檀林」が置かれ、当時は100名を越える学僧たちが生活を共にしながら勉強をしたといわれている。現在の本堂 -
かやぶきの里 北村
レジャーその他京都府南丹市美山町北JR山陰線「日吉」駅から南丹市営バスで「北」下車かやぶき屋根の民家が現存していることで名高い美山町だが、特に北村にはそれらが多く集まり、かやぶき屋根の集落が形成されている。のどかな田園風景とかやぶき屋根がマッチして、心がなごむ光景となっている。北村 -
藤森神社
神社お寺京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609JR奈良線「JR藤森」駅下車、徒歩5分京阪本線「墨染」駅下車、徒歩7分古くから深草の産土神として信仰を集める藤森神社。本殿の後ろに並ぶ大将軍社と八幡宮社は足利義教の造営と伝えられ、どちらも流造り、檜皮葺きの社殿で重要文化財に指定されている。また本殿の東には、藤森神社を創 -
河原町商店街
ショッピング京都府京都市中京区河原町通蛸薬師上る山崎町257電車の場合、京阪電車「祇園四条駅」、「三条駅」より 徒歩約5分。阪急電車「河原町駅」下車すぐ。京都市市営地下鉄「京都駅」より地下鉄烏丸線「四条駅」下車徒歩10分。バスの場合、「京都駅」から市バス4・5・17・205系統「四条河原町」下車(所要時間約15分)。車の場合、専用駐車場はないので近隣駐車場を利用。 -
八大神社
神社お寺京都府京都市左京区一乗寺松原町1叡山電鉄:「一乗寺」駅下車⇒徒歩10分京都市営バス(5・65・北8系統):「一乗寺下り松」⇒徒歩7分京都バス(55系統):「一乗寺下り松」⇒徒歩7分 -
天ヶ瀬ダム
アウトドア京都府宇治市宇治金井戸15京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅下車、徒歩約40分京阪宇治線「宇治」駅、またはJR奈良線「宇治」駅から車で10分洪水調節、発電、上水道用水の三つの目的をもった多目的ダムで昭和39年(1964)に完成、高さ73m、長さ254mという堂々とした偉容を誇るドーム型アーチ式コンクリートダム。ダムの上からは「鳳凰湖」と名
27ページ目 該当:1,111件中 780件目~810件目を表示中
京都府でカテゴリーから探す
市区町村で探す