京都府城陽市お出かけスポット&クーポン一覧

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 京都府 >
  3. 城陽市

京都府城陽市の人気おでかけスポット

  • 上方温泉 一休 京都本館
    クーポンあり

    上方温泉 一休 京都本館

    温泉
     京都府城陽市中芦原25-2
     近鉄京都線「新田辺」駅、またはJR学研都市線「京田辺」駅から京都京阪バスで「一休温泉前」下車すぐ
    城陽市から宇治田原町方面に抜ける国道307号線沿いに、平成19年(2007)6月29日にオープンした「上方温泉一休」。「美人の湯」といわれるアルカリ性単純温泉で、源泉名を『松泉乃湯』という。主な効能は
  • あらす観光いも掘り農園

    あらす観光いも掘り農園

    農園
     京都府城陽市寺田荒州
     近鉄京都線寺田駅から徒歩約20分
  • 鴻巣山運動公園

    鴻巣山運動公園

    公園
     京都府城陽市寺田奥山1
     近鉄京都線「寺田」駅、またはJR奈良線「城陽」駅から京都京阪バスで「鴻ノ巣山公園」下車すぐJR奈良線「城陽」駅下車、徒歩20分
    スポーツゾーンには照明付10,000平方メートルの多目的広場、野球場、バレーボールコートが3面の競技場やトレーニングルームのある市民体育館、テニスコートなどがあり、レクリエーションゾーンには、展望広場
  • 鴻ノ巣山

    鴻ノ巣山

    観光スポット
     京都府城陽市寺田宮ノ谷
     JR奈良線「城陽」駅下車、徒歩15分(鴻ノ巣山入り口まで)近鉄京都線「寺田」駅から京都京阪バスで「城陽高校」下車すぐ
    鴻ノ巣山は海抜117m、全山小松の生い茂る緑まぶしい山で、名前の由来は、鴻の鳥が巣を作ると豊年になるとのいわれから。特に山頂に設けられた展望台からの眺めは素晴らしく、眼下に木津・淀の清流、生駒・比叡・
  • 城陽市歴史民俗資料館 うぃき野郎(CC BY-SA 4.0)

    城陽市歴史民俗資料館

    美術館
    博物館
     京都府城陽市寺田今掘1 文化パルク城陽4階
     電車:近鉄京都線「寺田駅」下車、東口より南へ450メートル。JR奈良線「城陽」駅下車、南西へ1300メートル。 バス:JR城陽駅からさんさんバス有り。
  • 城陽五里五里の丘

    城陽五里五里の丘

    公園
    アウトドア
     京都府城陽市富野北角14-8
     JR奈良線「長池」駅、徒歩約5分近鉄京都線「富野荘」駅から城陽さんさんバスで「長池駅口」下車、徒歩約10分
    府民参画による自然再生に取り組み、数千本の苗木を植樹しています。これからも植樹を続け、小さい苗木が大きく育ち森へと成長する姿を共に楽しめる公園です。南北130m、東西100mの天然芝の大芝生広場をはじ
  • サンガタウン城陽

    サンガタウン城陽

    アウトドア
     京都府城陽市久世上大谷89-1
     ●近鉄京都線「大久保」駅よりタクシーで15分(約1,000円程度)またはバス「宮の谷」行で終点下車、徒歩約15分●JR奈良線「城陽」駅または近鉄京都線「寺田」駅より城陽さんさんバスで「サンガタウン城陽」下車または「東宮ノ谷」下車(徒歩3分)
  • 文化パルク城陽 プラネタリウム

    文化パルク城陽 プラネタリウム

    科学館
     京都府城陽市寺田今堀1
     公共交通機関でのアクセス:近鉄京都線寺田駅下車、東口から南へ450m(徒歩にて約10分)JR線城陽駅下車、西口より南西へ約1500m(徒歩約25分)車でのアクセス:京奈和自動車道城陽ICから国道24号経由で約3km
  • 城陽市立図書館

    城陽市立図書館

    公共施設
     京都府城陽市寺田今堀1
     近鉄京都線「寺田」駅から徒歩約10分
  • 荒見神社

    荒見神社

    神社
    お寺
     京都府城陽市富野荒見田165
     JR奈良線「長池」駅下車、徒歩5分近鉄京都線「富野荘」駅下車、徒歩15分
    荒見神社は当初、五社ケ谷の山中にあったが、室町時代に現在の場所に移り、以来、旧富野荘村の産土神として崇敬を集めてきた。重要文化財に指定されている本殿は慶長9年(1604)に造営されたもので、木鼻の若葉

該当:10件中 0件目~10件目を表示中

京都府でクーポン情報が追加・更新された施設

    京都府でもっとお出かけしよう