長楽寺
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
建礼門院ゆかりの寺。山腹の境内には本堂や鐘楼などがあり、春季特別展中には、建礼門院が我が子の安徳天皇の御衣でつくった仏幡などの寺宝が展示される。また堂内の布袋尊像は、京都七福神のひとつとして知られている。5月3日・4日(14時~と16時~)には、筑前琵琶で語る「平家物語」が行われる。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2020年07月31日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
長楽寺の施設概要
所在地 | 京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 木曜日 特別拝観中は木曜も開館 |
アクセス | 市バス「祇園」下車、徒歩約10分京阪本線「祇園四条」駅下車、徒歩約20分阪急京都線「京都河原町」駅下車、徒歩約25分 |
駐車場 | 近くに京都市円山駐車場有料有り akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
料金 | 500円(4/1~5/10は抹茶付き1,000円、10/20~11/30は特別拝観料650円)筑前琵琶で語る「平家物語」 冥加料3,000円 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 |