京都府公園クーポン情報

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 京都府 >
  3. 公園

  • 草内木津川運動公園

    草内木津川運動公園

    公園
     京都府京田辺市草内
     近鉄京都線新田辺駅から徒歩で20分
  • 円山公園 Kentaro Ohno(CC BY 2.0)

    円山公園

    公園
     京都府京都市東山区円山町473
     バス・電車でのアクセス:JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ 車でのアクセス:名神高速京都南ICから国道1号経由約30分
    明治19年(1886)に造成された京都市で最も古い公園で、明治26年(1893)には疏水の水を利用した噴水が瓢箪池に取り付けられ、大正3年(1914)には、七代目小川治兵衛により本格的な回遊式庭園が完
  • さくら公園・子ども動物園

    さくら公園・子ども動物園

    動物園
    公園
     京都府八幡市男山美桜18
     京阪八幡市駅及び京阪樟葉駅発の京阪バスで「さくら小学校」又は「中央センター前」下車徒歩3~5分
  • 丹波自然運動公園

    丹波自然運動公園

    公園
     京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7
     JR嵯峨野線「園部」駅からJRバスで「自然運動公園前」下車京都縦貫自動車道「丹波」ICから国道9号で約5分
    ○設置目的[1]丹波高原の自然を生かして府民への運動と憩いの場を提供する。[2]府民の心身の健全な発達に寄与する。○施設の特色各種スポーツ施設・京都トレーニングセンターのほか、こどもの広場や、自然林ゾ
  • 神泉苑 平八 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    神泉苑 平八

    植物園
    公園
     京都府京都市中京区御池神泉苑東入門前167
  • 青葉山ろく公園 ぱむ(CC BY-SA)

    青葉山ろく公園

    バーベキュー
    公園
    キャンプ場
     京都府舞鶴市大字岡安地内
     ■車国道27号線、鹿原交差点を北へ約2km■公共交通機関JR東舞鶴駅から京都交通バスで17分、高専前バス停下車徒歩3分またはJR松尾寺駅から徒歩20分
  • けいはんな記念公園 Karasuma-Oike(CC BY-SA 3.0)

    けいはんな記念公園

    公園
     京都府相楽郡精華町精華台6-1
     JR学研都市線「祝園」駅、または近鉄京都線「新祝園」駅から奈良交通バスで9分近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅から奈良交通バスで14分※水景園へお越しの方は「公園東通り」、芝生広場へお越しの方は「けいはんな記念公園」で下車京都から国道24号~京奈和自動車道「精華学研」IC~精華大通り利用で約50分
    正式名称は「京都府立関西文化学術研究都市記念公園」。京都・大阪・奈良にまたがる京阪奈丘陵で整備が進む、関西文化学術研究都市の中心部に立地している。総面積24.1ha。〈設置目的〉[1]学研都市のもつ国
  • 傘松公園 At(CC0)

    傘松公園

    公園
     京都府宮津市字大垣19-6
     【電車】北近畿タンゴ鉄道宮津線・天橋立駅から徒歩約3分の天橋立観光船桟橋より船で一の宮桟橋下船。徒歩約5分の府中駅から、リフトまたはケーブルカー。【車】鳥取豊岡宮津道・与謝天橋立ICから約10分
  • 京都市洛西竹林公園

    京都市洛西竹林公園

    公園
     京都府京都市西京区大枝北福西町2丁目300-3
     阪急京都線「桂」駅西口から市バス(西3系統、西8系統)で「南福西町」下車、徒歩5分JR京都線「桂川」駅から市バス(特西4系統)で「南福西町」下車、徒歩5分※市バス特西4系統は便数注意JR京都線「桂川」駅からヤサカバスで「北福西町1丁目」下車、徒歩15分
    洛西ニュータウンの東部丘陵に位置する世界でも珍しい竹専門の施設。竹の資料館や子供の広場、そして約110種類の竹・笹が植えられている生態園がある。庭園には、応仁の乱で西軍・東軍が激しい戦いを繰り広げた百
  • 園部公園

    園部公園

    公園
     京都府南丹市園部町小桜町
     JR嵯峨野線「園部駅」から徒歩約15分。または「園部駅」からバスで「国際交流会館前」下車。※バスの本数は少ないためご注意ください。
  • 大宮交通公園 もかめーる(CC BY-SA 4.0)

    大宮交通公園

    公園
     京都府京都市北区大宮西脇台町17
     市バス:「大宮交通公園前」か「玄琢下」下車。
    現在、休園中。市内唯一の交通公園としての機能及び豊な緑をいかし、自転車を学び、楽しみ、交流する場及び市民の憩いの場となるよう再整備を進めており、令和3年春の再開園を予定しています。(*CC-BY/4.
  • 夢コスモス園

    夢コスモス園

    観光スポット
    植物園
    公園
     京都府亀岡市吉川町穴川野水
     ◎車でのアクセス京都縦貫自動車道「亀岡IC」を下車、国道372 号方面へ、亀岡運動公園体育館の手前にあります。(無料駐車場あり)◎公共交通機関でのアクセスJR京都駅からの場合、嵯峨野線快速で約20 分、亀岡駅下車。京阪京都交通バス34、40、59、臨時59系統で約10 分。「運動公園前」バス停下車すぐ。阪急桂駅からの場合、京阪京都交通バス1、2 系統で約40 分、亀岡方面へ。「亀岡駅前」バス停下車後乗り換え。34、40、59、臨時59系統で約10 分。「運動公園前」バス停下車すぐ。
  • 大野ダム公園

    大野ダム公園

    公園
    観光スポット
    レジャーその他
     京都府南丹市美山町樫原中野山41-2
     京都縦貫道園部インターから20分
  • 嵐山公園 Lordcolus(CC BY 2.0)

    嵐山公園

    公園
     京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
     出町柳駅より徒歩約5分など
  • 古世親水公園 ブレイズマン~commonswiki(CC BY 3.0)

    古世親水公園

    公園
     京都府亀岡市北古世町1
     電車の場合:亀岡駅より徒歩10分
  • 京都府立山城総合運動公園 Saigen(CC0)

    京都府立山城総合運動公園

    公園
     京都府宇治市広野町八軒屋谷1
     JR奈良線「宇治」駅、または京阪宇治線「宇治」駅から京都京阪バス(太陽が丘行き)で「終点」下車近鉄京都線「大久保」駅から京都京阪バス(太陽が丘行き)で「終点」、または京都京阪バス(京阪宇治行き)で「太陽が丘西ゲート」下車
    〈設置目的〉[1]府民に憩いと交歓の場を提供し余暇の充実を図る。[2]青少年等に心身鍛練の場を提供しその心身の健全な発達を促す。〈施設の特色〉積極的に自ら「する」施設を重点的に配備。〈施設の内容〉陸上
  • 八幡市民スポーツ公園

    八幡市民スポーツ公園

    公園
    アウトドア
     京都府八幡市野尻正畑12
     電車 JR松井山手駅より市バス京阪樟葉駅より市バス
  • 宇治公園 lienyuan lee(CC BY 3.0)

    宇治公園

    公園
     京都府宇治市宇治
     京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
  • 宝が池公園・子どもの楽園 663highland(CC BY-SA 4.0)

    宝が池公園・子どもの楽園

    公園
     京都府京都市左京区上高野流田町8
     徒歩でのアクセス:地下鉄烏丸線「国際会館」駅5番出口より、徒歩約15分         叡山電鉄「宝ケ池」駅より、徒歩約5分バスでのアクセス:市バス 5・31・65系統(JR京都駅からは、5系統で約55分)          「宝ケ池」バス停下車、徒歩約3分         京都バス 10・16・17・18・21・23・41・43系         「宝ケ池」バス停下車、徒歩約3分
  • 塩谷古墳公園

    塩谷古墳公園

    公園
     京都府船井郡京丹波町曽根
     京都縦貫道[丹波IC]より車で約5分
  • 淀川河川公園 Si-take.(CC BY-SA 3.0)

    淀川河川公園

    公園
     京都府八幡市八幡在応寺先
     京阪本線「樟葉」駅下車、バスで「中央センター」、または「第三小学校前」下車、徒歩約3分。
  • 長岡宮跡大極殿公園 Nankou Oronain (as36…(CC BY-SA 3.0)

    長岡宮跡大極殿公園

    公園
     京都府向日市鶏冠井町大極殿
     阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩5分
    延暦3年(784)から10年間にわたって都がおかれた長岡京の大内裏跡。昭和29年(1954)、大極殿跡を中心に発掘調査がはじめられ、発掘された木簡などの遺物は向日市文化資料館に展示されている。大極殿跡
  • 綾部市 二王公園

    綾部市 二王公園

    公園
     京都府綾部市睦寄町和上50
     ・電車の場合 JR綾部駅からあやバス上林線「二王公園前」下車すぐ・お車の場合 舞鶴若狭道綾部ICから府道1号経由23km40分
  • 長岡公園

    長岡公園

    公園
     京都府長岡京市天神2-15-1
     ・阪急「長岡天神駅」から徒歩約10分・阪急バス「長岡天満宮前」バス停からすぐ
  • 井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク

    井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク

    公園
    アウトドア
     京都府綴喜郡井手町多賀一ノ谷20
     京奈和自動車道田辺西ICから国道307・24号を経由し、府道321号を和束町方面へ車で20km
  • 三段池公園 公益財団法人福知山市都市緑化協会

    三段池公園

    公園
    レジャーその他
     京都府福知山市字猪崎377-1
     自動車:京都から1時間30分、大阪から1時間40分
    福知山市児童科学館、福知山市動物園、都市緑化植物園などからなる大型総合公園。公園内には体育館やグラウンド、テニスコート、子供向けの大型アスレチック遊具などもあり地元では桜やツツジの名所としても有名
  • 伏見港公園 +-(CC-BY-SA-3.0)

    伏見港公園

    公園
     京都府京都市伏見区葭島金井戸町
     京阪「中書島駅」南改札口下車し、徒歩3分
    【設置目的】[1] 府民の健康増進と体力の向上を通じ心身の健全な育成を図る。[2] 府民スポーツ・レクリエーションの普及振興を図る。【施設の特色】総合体育館、夜間照明を備えたテニスコートなどがある。レ
  • 綾部市 丸山スポーツ公園

    綾部市 丸山スポーツ公園

    公園
    レジャーその他
     京都府綾部市多田町丸山49
     JR綾部駅からあやバス篠田桜が丘線「多田」下車徒歩3分
  • 天橋立 傘松公園 Sono★Elefante(CC BY-SA 2.0)
    クーポンあり

    天橋立 傘松公園

    観光スポット
    公園
    体験
     京都府宮津市大垣75
     【電車】京都丹後鉄道宮津線・天橋立駅から徒歩約3分の天橋立観光船桟橋より船で一の宮桟橋下船。徒歩約5分の府中駅から、リフトまたはケーブルカー。【車】山陰近畿自動車道・与謝天橋立ICから約10分
  • 府民の森ひよし

    府民の森ひよし

    バーベキュー
    公園
     京都府南丹市日吉町天若上ノ所25
     京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で日吉ダム方面へ、看板に従い府道50号で現地へJR山陰線園部駅下車、タクシーにて15分

該当:106件中 0件目~件目を表示中

京都府でクーポン情報が追加・更新された施設

    京都府でもっとお出かけしよう