京都府のお出かけスポット&クーポン一覧
- 京都府
![【今日どうする?】質問に答えるだけ、AIがあなたにお勧めのお出かけ先をご提案。おでかけジェネレーター](/images/where/banner_460.png)
-
-
-
izunavi(CC BY 2.0)
-
-
-
桂坂野鳥遊園
公園京都府京都市西京区御陵北大枝山町1-100
阪急京都線「桂」駅から市バスで「桂坂小学校前」、または京阪京都交通バスで「桂坂小学校前」下車、徒歩5分JR京都線「桂川」駅からヤサカバスで「桂坂小学校前」下車、徒歩5分
桂坂の山裾にある8万3000坪の広大な敷地に約100種類の野鳥が生息している。「バードサンクチュアリゾーン」の観鳥楼(観察小屋)では、池の水鳥やカワセミなどを見ることが出来る。「裏山ゾーン」には自然林 -
いぬっころ(CC BY-SA 2.0)
嵐山温泉 駅の足湯
温泉京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ(嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア内)
嵐山温泉の湯を使った「駅の足湯」は嵐電嵐山駅ホーム内にある。疲労回復の効果がある足湯に浸かりながら「キモノフォレスト」が眺められる。足湯の入口には額のびゃくごうがハート型の「ふれあい地蔵」が迎える。( -
-
Bath(CC BY-SA 4.0)
乃木神社
神社お寺京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32-2
近鉄京都線「桃山御陵前」駅下車京阪本線「伏見桃山」駅下車JR奈良線「桃山」駅下車
乃木将軍が身につけていた軍服や、愛用品、遺書をはじめとした書状等、遺品を展示。境内には、旅順攻撃の際に司令部とした中国の民家や、山口県の旧邸が復元されている。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京 -
-
-
-
文覚ふれあい公園
公園京都府南丹市八木町室橋山田7
JR嵯峨野線「吉富」駅下車、徒歩40分JR嵯峨野線「吉富」駅から車で7分
三方を山に囲まれた自然いっぱいの公園。文覚池を中心に、芝生広場、キャンプ場がある。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ) -
綾部市市民プール
プール京都府綾部市青野町西馬場下27-2
【バス】JR綾部駅よりあやバス志賀南北線・上林線「鳥ヶ坪交差点バス停」下車、西へ徒歩5分【自動車】国道27号線「味方」交差点を左折し、府道8号線を西へ進む。「鳥ヶ坪」交差点先を左折してすぐ
-
-
-
KENPEI(CC BY 3.0)
即成院
レジャーその他京都府京都市東山区涌泉寺山内町28
市バス「泉涌寺道」下車、徒歩5分
泉涌寺塔頭。本尊の阿弥陀如来坐像と二十五菩薩坐像はともに藤原時代の作。とくに菩薩像は弥陀来迎の歓喜の姿をしており、秋の二十五菩薩練供養(毎年10月第3日曜日)には多くの参拝者でにぎわう。また本堂裏には -
663highland(CC-BY-SA-3.0)
善峯寺
神社お寺京都府京都市西京区大原野小塩町1372
JR京都線「向日町」駅から阪急バス(善峯寺行き)で「善峯寺」下車、徒歩8分阪急京都線「東向日」駅から阪急バス(善峯寺行き)で「善峯寺」下車、徒歩8分
釈迦岳の山腹に建ち、西国三十三所観音霊場第20番の札所として知られている。応仁の乱で焼失した建物は、江戸時代に桂昌院によって再建。幹が北に11m(平成6年、松くい虫のため約15mを切り、現在11m)、 -
-
-
京田辺市 田辺公園プール
公園プール京都府京田辺市田辺丸山8番地
近鉄「新田辺駅」より徒歩18分 / JR「京田辺駅」より徒歩15分近鉄新田辺バスターミナル、又はJR京田辺より京阪バス、又は奈良交通バス「京田辺市役所」下車。
-
-
-
-
-
-
-
663highland(CC-BY-SA-3.0)
常寂光寺
神社お寺京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
市バス「嵯峨小学校前」、または京都バス「嵯峨小学校前」下車、徒歩10分JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩15分嵐電嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩20分
小倉山の山腹、静寂で清らかな、まるで常寂光土に遊ぶような趣があるということから名付けられた。茅葺きの仁王門をくぐり石段を登ったところには本堂、その後方には均整のとれた多宝塔が建ち、そこから眺める嵯峨野 -
-
17ページ目 該当:1,111件中 480件目~510件目を表示中
京都府でカテゴリーから探す
市区町村で探す