石川県のお出かけスポット&クーポン一覧
- 石川県

- クーポンあり
アクアパーク シ・オン
温泉石川県羽咋郡志賀町末吉新保向22-1
羽咋市より国道249号を北に約20分のと里山海道西山ICから西へ3キロ、約5分,JR七尾線「羽咋駅」から「富来行」の路線バス「高浜」で下車し、徒歩約15分
「アクアパーク シ・オン」は2004(平成16)年4月、「道の駅・ころ柿の里 しか」の新たな施設としてオープンしました。この温泉は、やや茶色がかったナトリウム―塩化物泉で、神経痛や冷え性、疲労回復な0m0分
-
道の駅 ころ柿の里 しか
道の駅石川県羽咋郡志賀町末吉新保向10
のと里山海道西山ICから約3分羽咋市より国道249号を北に約20分,JR七尾線「羽咋駅」から「富来行」の路線バス「高浜」下車し、徒歩約10分
温泉施設「アクアパーク シ・オン」や、町の特産品や近隣農家直送の農産物を販売する「みちのえき 旬菜館」などがあります。千古温泉「しらさぎの湯」に漬かって、「ほっ」と一息つきませんか。(*CC-BY/0m0分
-
-
- クーポンあり
平家庭園
植物園石川県羽咋郡志賀町町30-63
のと里山海道「西山IC」から約15分,
平家は、徳川幕府の天領地十三カ村を支配した大庄屋です。能登の守護、畠山氏の家臣である平式部太夫の子孫と言われ、総面積が6000坪にも及ぶ広大な屋敷を有しています。その中にある庭園は、石川県の指定文2.2km6分
-
能登原子力センター
科学館石川県羽咋郡志賀町安部屋亥34-1
のと里山海道西山ICより車約10分,
原子力の情報科学館です。原子力に関するさまざまな情報を提供し,原子力発電をはじめ放射線やエネルギー,電気について楽しく学べる施設です。1階の「たんけんステーション」,「あともすラボ」,「電気・エネ2.6km7分
- クーポンあり
-
-
-
-
石川北部RDFセンター
レジャーその他石川県羽咋郡志賀町矢駄11字103
のと里山海道上棚矢駄ICから車で約5分,
石川北部RDFセンターは、石川県の北部地域で製造されたRDF(ごみ固形化燃料)を全量受入れ処理しています。RDF(ごみ固形化燃料)を焼却することにより発生する熱エネルギーを回収し発電を行うとともに、6.9km19分
-
Hirorinmasa(CC BY-SA 3.0)
アリス館志賀
科学館石川県羽咋郡志賀町赤住ヌ部21
のと里山海道西山ICから車で約15分,
アリスとその仲間たちが原子力やエネルギー、電気について楽しく紹介しています。見て、触れて、参加できる展示がいっぱいです。屋外には芝生広場やサイクリングロードもあり、遊具施設やおもしろ自転車で家族みん7.4km21分
-
-
-
国立能登青少年交流の家
キャンプ場石川県羽咋市柴垣町14-5-6
のと里山海道の柳田ICから車で5分,JR羽咋駅から北鉄バス富来行に乗車し一の宮バス停下車、徒歩15分
能登の入り口に位置し、海と山に囲まれた豊かな自然の中にある教育施設です。学校、企業、サークルの研修に利用されています。ファミリー、グループでも利用できます。能登の自然の中で活動してみませんか。会8km22分
-
Takashi.koike(CC BY 3.0)
クーポンあり気多大社
神社お寺石川県羽咋市寺家町ク1-1
■東京-羽咋(7時間) 関越自動車道→北陸自動車道→のと里山海道:柳田I.C.■大阪-羽咋(4時間30分)名神高速→北陸自動車道→のと里山海道:柳田I.C.■名古屋-羽咋(4時間) 名神高速→北陸自動車道→のと里山海道:柳田I.C.,■東京-羽咋(3時間10分) 東京→北陸新幹線→金沢→七尾線→羽咋■大阪-羽咋(3時間20分) 大阪→特急サンダーバード・雷鳥→金沢→七尾線→羽咋■名古屋-羽咋(3時間30分) 名古屋→特急しらさぎ→金沢→七尾線→羽咋羽咋駅から北鉄バスに乗車し、一ノ宮バス停で下車、徒歩5分
奈良に都があった時代から北陸の大社として朝廷からの尊崇も厚く、文献に最初に登場するのは、大伴家持が能登を巡行したときに「之乎路(しをぢ)から直超え(ただこえ)来れば羽咋(はくい)の海 朝凪ぎ(あさなぎ9.4km26分
-
眉丈台地自然緑地公園
公園石川県羽咋市柳田町シ1
能登有料道路柳田ICより車で3分
【自然の中で楽しむ】様々な遊具やスポーツ広場、バーベキューやキャンプを楽しみ心身ともにリフレッシュ。 敷地約30,000坪の丘陵地にこどもの城やアスレチック、カナダ風ログハウス、大屋根の学習舎、キ9.4km26分
-
健康ハウス憩
アウトドア石川県鹿島郡中能登町金丸143
JR能登部駅から徒歩30分
健康増進のための施設。心と身体の癒しの場として、また、心と心をつなぐ交流の場として、広く親しまれることを目的に設置された。◆施設概要 男女別の風呂、大広間、休憩室、トレーニングルームなどが整備されて10.2km29分
-
ブルーノ・プラス(CC BY-SA 4.0)
クーポンあり能登金剛遊覧船
乗り物石川県羽咋郡志賀町富来牛下巌門
のと里山海道「西山IC」から車で約20分,
石川県羽咋郡志賀町海岸線一帯の29キロは「能登金剛」と呼ばれる石川県を代表する景勝地です。 「巌門」は「能登金剛」のほぼ中央に位置し、南端には「日本最古の木造和式灯台」を有する「福浦港」、北端には「10.7km30分
- クーポンあり
休暇村 能登千里浜
アウトドア石川県羽咋市羽咋町オ70
羽咋市街の北、国道249号の西。能登有料道路柳田ICのすぐ南の海岸沿い。
湯量豊富な源泉かけ流し温泉が自慢の宿。北陸日本海でとれた海の幸「のどぐろ」「加能ガニ」「寒鰤」や能登の里山の幸「能登野菜」「加賀野菜」など四季折々のお料理と晴れた日は天文台の星座観察を堪能できます。11.1km31分
-
-
高澤醸造
レジャーその他石川県羽咋市下曽祢町ノの部50
北陸自動車道金沢西ICからのと里山海道経由約60分,
明治の創業以来、発酵ひとすじの?澤醸造。発酵とは不思議で、たとえ同じ種糀を使ってもその蔵ごとにさまざまな糀が生まれます。それが蔵つき酵母の力、蔵の個性となります。 米の花と書いて「糀」(こうじ)11.3km32分
-
Motokoka(CC BY-SA 4.0)
クーポンありコスモアイル羽咋
美術館博物館石川県羽咋市鶴多町免田25
のと里山海道千里浜ICから車で10分,JR七尾線「羽咋駅」東口から徒歩10分(1キロメートル)
【UFO伝説のある羽咋市】NASA特別協力の宇宙科学博物館! 実際に宇宙開発のために製作された宇宙船や衛生、本物の隕石などを多数展示! つかむと舌が飛び出る宇宙人(グッズ)などおもしろいグッズも沢12.1km34分
-
-
雨の宮古墳群
レジャーその他石川県鹿島郡中能登町西馬場
能登有料道路柳田ICから車約20分
雨の宮古墳群は、眉丈山(標高188メートル)の山頂を中心に、4世紀の中頃から5世紀の初めにかけて造られた36基の古墳から成っています。 最も高い場所にある通称「雷ヶ峰」に位置する1号墳は、墳丘の長12.2km34分
-
羽咋神社
神社お寺石川県羽咋市川原町エ164
羽咋駅から徒歩で。
第11代垂仁天皇の第10皇子で、羽咋地域の開拓神とされている磐衝別命(いわつくわけのみこと)と、その息子で羽咋国造(くにのみやつこ)に任じられたとされる石城別命(いわきわけのみこと)を祭る神社です。12.2km34分
-
羽咋市歴史民俗資料館
美術館博物館石川県羽咋市鶴多町鶴多田38番地1
JR羽咋駅東口下車、10分千里浜ICより車で10分
北陸屈指の弥生遺跡として知られる吉崎・次場遺跡、「渚の正倉院」ともよばれる寺家遺跡、二つの国指定史跡をはじめとする縄文~中近世の遺跡などを紹介しています。 能登一宮の気多大社や、真言宗の正覚院、12.2km34分
-
-
赤蔵山憩いの森
観光スポット石川県七尾市三引町
のと鉄道田鶴浜駅からタクシーで5分のと里山海道徳田大津ICより車で約15分,
赤蔵山憩いの森は、起源が奈良時代までさかのぼる赤倉神社の境内を中心に、歴史遊歩道(起終点・経路:田鶴浜町・田鶴浜駅~東嶺寺~悦叟寺~赤蔵山登山口~拝殿~御手洗池~本殿~広葉樹の森展望台)をはじめ、展12.5km35分
-
該当:150件中 0件目~件目を表示中
石川県でカテゴリーから探す
市区町村で探す