羽咋市歴史民俗資料館
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
北陸屈指の弥生遺跡として知られる吉崎・次場遺跡、「渚の正倉院」ともよばれる寺家遺跡、二つの国指定史跡をはじめとする縄文~中近世の遺跡などを紹介しています。 能登一宮の気多大社や、真言宗の正覚院、曹洞宗の永光寺、日蓮宗の妙成寺といった社寺に遺(のこ)る数多くの文化財があります。 羽咋の自然と歴史に育まれ、現在に受け継がれる独特の神事・祭礼や生活文化を学習できます。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年11月07日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
羽咋市歴史民俗資料館の施設概要
所在地 | 石川県羽咋市鶴多町鶴多田38番地1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで) |
定休日 | 月曜日 12月~2月の祝日、12月28日~1月4日 |
アクセス | JR羽咋駅東口下車、10分 千里浜ICより車で10分 |
駐車場 | 有り akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
料金 | 無料 |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 屋内子供赤ちゃん |