全国お出かけスポット&クーポン一覧

  1. おでかけクーポン検索 >

  • 慈照寺 銀閣寺

    慈照寺 銀閣寺

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区銀閣寺2
     市バス「銀閣寺前」、または市バス「銀閣寺道」下車、徒歩10分
    東山文化の代表として知られる銀閣寺の正式名称は東山慈照寺。足利義政が文明14年(1482)に開いた山荘。銀閣(国宝)は、観音殿として質素高貴な意匠であり、東求堂は初期書院造の遺構。庭園は国の特別史跡の
    2.4km 6分
  • 大文字山 merec0(CC BY 2.0)

    大文字山

    レジャーその他
     京都府京都市左京区浄土寺七廻り町
     電車でのアクセス:JR京都駅から市バス17系統で36分、5系統で42分、銀閣寺前下車
    2.4km 6分
  • 駒井家住宅 663highland(CC-BY-SA-3.0)
    クーポンあり

    駒井家住宅

    観光スポット
     京都府京都市左京区北白川伊織町64番地
     叡山電鉄 茶山駅から徒歩約7分
    2.6km 7分
  • 京都民芸資料館

    京都民芸資料館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区岩倉木野町340番地
     叡山電鉄「木野」駅下車、徒歩5分
    民芸運動の推進者たちの手で開館された資料館。土蔵造りの建物で、日本を中心にアジア各地の焼物、染織、木工などを展示。随時企画展を開催している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータ
    2.8km 8分
  • ペンション北白川
    クーポンあり

    ペンション北白川

    宿泊
     京都府京都市左京区北白川上別当町5
     京都駅よりA-1のりば、市バス5系統岩倉行き、北白川別当町下車徒歩2分(所要時間:約30分)
    2.8km 8分
  • カプセルホテル 漫遊堂
    クーポンあり

    カプセルホテル 漫遊堂

    宿泊
    ホテル
     京都府京都市左京区田中西大久保町14
     叡山本線 元田中駅より徒歩約5分
    2.9km 8分
  • 岩倉具視幽棲旧宅 笹谷康之(CC BY-SA 4.0)

    岩倉具視幽棲旧宅

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区岩倉上蔵町100
     京都バス「岩倉実相院」下車、徒歩3分
    明治維新の立役者の一人、岩倉具視が元治元年(1864)から慶応3年(1867)まで隠れ棲んだ旧宅「鄰雲軒」があり、室内の観覧ができる。武田五一が設計した展示・収蔵施設である対岳文庫には岩倉具視やその家
    2.9km 8分
  • アトリエ劇研

    アトリエ劇研

    公共施設
     京都府京都市左京区下鴨塚本町1
     ▼北大路駅からバスターミナル(赤のりば)で市バス204,206番に乗り換えて 「下鴨東本町」停下車、バス停から「かまどや」がある方向(東)に歩いて、一筋目(コインPの角)を左方向(北)に曲がってすぐ。▼松ヶ崎駅から2番出口を出て、前の大通りを渡ってすぐに延びている2車線の道(松ヶ崎通)を出口を背にする方向(南)に歩く。「ヤマザキストア」や「疎水」を超えて、しばらく住宅地の中を歩くと4車線の大通り(北大路通)にでるので、セブンイレブンの角を右(西)へ曲がって、一つ目の角を右(北)へ曲がってすぐ。徒歩でおよそ20分。
    3km 8分
  • 京のen
    クーポンあり

    京のen

    宿泊
     京都府京都市左京区北白川下別当町20-1
     京都駅より市バス(5番)にて北白川校前下車、徒歩1分 市バス(17番)銀閣寺道下車徒歩3分
    3km 8分
  • 実相院 Tetsuhiro Terada(CC BY 2.0)

    実相院

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
     京都バス「岩倉実相院」下車叡山電鉄「岩倉」駅下車、徒歩20分地下鉄烏丸線「国際会館」駅から京都バスで「岩倉実相院」下車
    寛喜元年(1229)近衛基通の孫、静基によって創建され、応永18年(1411)に現在地に落ち着いた。四脚門、御車寄せ、客殿などは江戸時代中期に東山天皇中宮承秋門院の旧殿を移築したものである。数少ない現
    3.1km 8分
  • 京都市左京図書館

    京都市左京図書館

    公共施設
     京都府京都市左京区高野西開町5
     京都バス「蓼倉橋」、市バス「田中大久保町」
    3.1km 8分
  • 京都ギリシアローマ美術館

    京都ギリシアローマ美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区下鴨北園町1-72
     市バス「洛北高校正門前」、市バス「洛北高校前」、または市バス「北園町」下車地下鉄烏丸線「北山」駅下車、1番出口から徒歩10分
    紀元前1000年から紀元後200年までの古代ギリシャ、ローマ時代の美術品約90点を展示。所蔵品のすべてに解説があり、ヨーロッパ美術の源流にふれることができる。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京
    3.2km 9分
  • ゲストハウス もたな
    クーポンあり

    ゲストハウス もたな

    宿泊
     京都府京都市左京区田中南大久保町12-15
     叡山電鉄 元田中駅より徒歩にて約2分
    3.3km 9分
  • 白沙村荘 橋本関雪記念館

    白沙村荘 橋本関雪記念館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区浄土寺石橋町37
     市バス「銀閣寺道」、または市バス「銀閣寺前」下車
    日本画家・橋本関雪の設計による邸宅「白沙村荘」の庭園を公開。3,000坪にも及ぶ敷地内には関雪の蒐集した石造美術が数多く配置されている。併設の美術館では作品を観ることもできる。(*CC-BY/4.0
    3.3km 9分
  • 私設図書館

    私設図書館

    公共施設
     京都府京都市左京区浄土寺西田町74
     近くの駅元田中駅、茶山駅、出町柳駅
    3.3km 9分
  • しののめ湯

    しののめ湯

    温泉
     京都府京都市左京区田中里ノ前町20
    3.3km 9分
  • 京都小宿 銀閣亭
    クーポンあり

    京都小宿 銀閣亭

    宿泊
     京都府京都市左京区浄土寺西田町108-12
     JR 京都駅よりバスA1/D1乗り場行き乗車後「銀閣寺道」停車場下車徒歩約5分
    3.4km 9分
  • 栄盛湯

    栄盛湯

    温泉
     京都府京都市左京区下鴨膳部1
     京阪本線出町柳駅より徒歩約25分
    3.4km 9分
  • ガーデンミュージアム比叡 Oilstreet(CC-BY-SA-3.0)
    クーポンあり

    ガーデンミュージアム比叡

    美術館
    博物館
    植物園
     京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4(比叡山山頂)
     叡山電鉄「八瀬比叡山口」駅からケーブルカー・ロープウェイで山頂へ各線「京都」駅、京阪本線「三条」駅、または京阪本線「出町柳」駅からバスで「比叡山頂」下車
    フランス印象派のモネが描いた絵画、「睡蓮」のモデルとなった庭園などを再現するとともに、印象派の絵画を陶板で再現し展示する庭園美術館。なお、2021年の営業期間は4月17日~12月5日、この間は無休。(
    3.4km 9分
  • 八瀬かまぶろ温泉 ふるさと
    クーポンあり

    八瀬かまぶろ温泉 ふるさと

    宿泊
    温泉
     京都府京都市左京区八瀬近衛町239
     京都駅よりバス55分/国際会館駅よりバス12分(「停留所かまぶろ前」下車徒歩2分)/叡山電車・山頂登山口駅よりバス8分
    3.5km 10分
  • gamecafe ATTIC
    クーポンあり

    gamecafe ATTIC

    アミューズメント
     京都府京都市北区上賀茂松本町96-4
    3.5km 10分
  • 京都大学総合博物館 J(CC BY-SA 3.0)

    京都大学総合博物館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館
     市バス「百万遍」下車、徒歩2分京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩15分
    京都大学が研究・教育のために収集した貴重な学術標本とともに研究成果を紹介。考古資料、古地図・古文書や化石・昆虫標本などが展示されている。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタ
    3.5km 10分
  • 吉田山緑地

    吉田山緑地

    観光スポット
     京都府京都市左京区吉田
     ・JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分「京大正門前」下車徒歩約10分・京阪鴨東線、比叡山本線「出町柳」駅下車 徒歩約20分
    3.5km 10分
  • 竜王岳

    竜王岳

    アウトドア
     京都府京都市左京区岩倉幡枝町
     鞍馬駅から直線距離で512m
    3.6km 10分
  • 下鴨神社

    下鴨神社

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区下鴨泉川町59
     市バス「下鴨神社前」下車京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩10分叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩10分
    平安京遷都以前からある京都最古の神社の一つで、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)という。賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)を祀り、開運厄除け・安産・子育て
    3.6km 10分
  • 銀水湯

    銀水湯

    温泉
     京都府京都市左京区浄土寺下南田町122-1
     京都駅より---市バス5番、17番で浄土寺バス停下車(約45分)
    3.6km 10分
  • 法然院 Tetsuhiro Terada(CC BY 2.0)

    法然院

    神社
    お寺
     京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
     電車の場合: 阪急四条河原町駅より市バス32系統銀閣寺前行 南田町下車、山に向かって徒歩5分  京阪出町柳駅より、市バス錦林車庫行 浄土寺下車 山に向かって疏水を渡り徒歩10分
    哲学の道を少しはずれたところにあり、法然上人が念仏道場として開いたのがはじまり。現在の本堂は延宝8年(1680)に中興。苔むした茅葺きの門は、簡素にして典雅な雰囲気で、紅葉に溶け込む景色はまさに格別。
    3.6km 10分
  • 京都コンサートホール 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    京都コンサートホール

    公共施設
     京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
     市バス「北山駅前」下車地下鉄烏丸線「北山」駅下車、1・3番出口から徒歩5分※エレベーターご利用の場合は3番出口
    京都市が平安建都1200年を記念して京都の音楽文化の殿堂として、平成7年(1995)秋にオープン。日本唯一の自治体直営オーケストラとして創立された京都市交響楽団の本拠地でもある。設計者は「建築界のノー
    3.7km 10分
  • 京都府立 陶板名画の庭

    京都府立 陶板名画の庭

    公共施設
     京都府京都市左京区下鴨半木町
     地下鉄烏丸線「北山」駅下車(3番出口東隣)
    名画の造形と色彩を忠実に再現し、永く保存できるように作られた陶板8点を安藤忠雄氏設計の施設に展示した絵画庭園。ミケランジェロ作「最後の審判」など8点の陶板画を展示している。(*CC-BY/4.0 京都
    3.7km 10分
  • 京都府立植物園 海メル(CC BY-SA 4.0)

    京都府立植物園

    植物園
     京都府京都市左京区下鴨半木町
     地下鉄烏丸線「北山」駅下車、3番出口すぐ地下鉄烏丸線「北大路」駅下車、3番出口を東へ徒歩約10分市バス「植物園前」、または京都バス「植物園前」下車、徒歩5分
    総面積24万平方メートルの園内で約12,000種の美しい花・木を四季折々観賞できる。また、観覧温室は日本最大級で約4,500種もの植物が展示されている。春には染井吉野や八重紅枝垂、御衣黄など、約170
    3.7km 10分

2ページ目 該当:150件中 30件目~60件目を表示中