石川県お出かけスポット&クーポン一覧

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 石川県

  • 岩倉寺

    岩倉寺

    神社
    お寺
     石川県輪島市町野町西時国16-8甲
     輪島市街から車で25分,「曽々木口」バス停から徒歩20分
    飛鳥時代、孝徳天皇の祈願所として開かれた古刹です。北陸三十三カ所観音霊場第16番のお寺となります。1300年前に海中で発見されたと伝わる千手観音像を本尊として祭り、大漁祈願の寺としてあがめられています
    2.1km 6分
  • 垂水の滝 Hirorinmasa(CC BY-SA 3.0)

    垂水の滝

    アウトドア
     石川県輪島市町野町曽々木
     ・金沢から約2時間5分(のと里山海道「のと里山空港」IC下車)・のと里山空港ICから約40分,・金沢駅から輪島特急バスで約2時間25分 輪島駅前下車(乗り換え)→「輪島駅前」から北鉄奥能登バス(町野線)で「曽々木口」下車(乗り換え)→「曽々木口」から北鉄奥能登バス(大谷A・B線)で「垂水」下車または「曽々木口」から徒歩約30分
    能登では珍しい山から海へ直接注ぎ込む滝。落差およそ35mのこの滝は、別名「吹き上げの滝」とも呼ばれている。厳冬期の強い海風が吹く日は、滝が重力に逆らい、空に向かって上り始め、時には、滝口からそのまま真
    2.2km 6分
  • 曽々木海岸 Hirorinmasa(CC BY-SA 3.0)

    曽々木海岸

    観光スポット
     石川県輪島市町野町曽々木
     ・金沢駅からのと里山海道「のと里山空港IC」経由約2時間10分・のと里山空港ICから約40分,・金沢駅から輪島特急バス乗車2時間30分「輪島駅前」下車(乗り換え)→「輪島駅前」から路線バス(町野線)乗車「曽々木口」下車
    輪島市街地から北東に17km、珠洲市との境近くにある垂水の滝から町野川の河口までの2kmの海岸線を指します。海と岩が織りなす自然美と豪快な断崖風景で知られ、国の名勝および天然記念物に指定されています
    2.2km 6分
  • 曽々木観光案内センター

    曽々木観光案内センター

    レジャーその他
     石川県輪島市町野町曽々木サ部45-1
     ・金沢駅からのと里山海道経由約2時間10分(「のと里山空港IC」下車)・のと里山空港ICから約40分,・金沢駅から輪島特急バス乗車2時間30分「輪島駅前」下車(乗り換え)→「輪島駅前」から路線バス(町野線)乗車「曽々木口」下車、徒歩3分
    曽々木地区の観光・宿泊案内をしています。曽々木地区には通れば恋を叶えると伝わる「せっぷんとんねる」をはじめ、幸せが舞い降りると言われる「福が穴」「岩窟不動」、子宝を恵むとされる「千体地蔵」、千手観音を
    2.6km 7分
  • 道の駅 すず塩田村 アラツク(CC BY-SA 4.0)
    クーポンあり

    道の駅 すず塩田村

    アミューズメント
    道の駅
     石川県珠洲市清水町1-58-1
     珠洲市より国道249号経由 約30分輪島市より国道249号経由 約30分,
    能登地方に400年以上前から伝わる「揚げ浜式」による製塩を行いながら、その伝統を伝えるために造られた塩の総合資料館です。美しい景色を眺めながらの休憩やご当地土産の購入、揚げ浜式製塩の体験(要予約)な
    2.8km 8分
  • [閉館]重要文化財 時國家
    クーポンあり

    [閉館]重要文化財 時國家

    博物館
     石川県輪島市町野町西時国2-1
     輪島市街から国道249号で珠洲方面へ約30分,
    当家の初代は文治元年(1185)能登に配流された平大納言時忠です。寛永11年(1634)第13代藤左衛門時保は時國家を2家に分立し当人は加賀藩領に居を定めました。邸宅の構造は、木造平屋建て間口13
    2.8km 8分
  • 上時国氏庭園

    上時国氏庭園

    植物園
     石川県輪島市町野町南時国13-4
     金沢から約2時間30分(のと里山海道経由「のと里山空港IC」下車),金沢駅から輪島特急バス乗車2時間30分「輪島駅前」下車→(乗り換え)「輪島駅前」から北鉄奥能登バス町野線 乗車35分「上時国」下車すぐ
    時国家は、祖を平時忠(平清盛義弟で大納言)とする800年続く旧家です。重要文化財の主家は、近世木造民家では最大級高さ18mの茅葺き屋根が巨木の松の間に立っています。 建物の内部は、大納言格式の「縁金
    2.9km 8分
  • 輪島市町野野球場

    輪島市町野野球場

    アウトドア
     石川県輪島市町野町東大野出村109 町野野球場
     穴水駅から車で50分
    3.8km 10分
  • 南惣美術館
    クーポンあり

    南惣美術館

    美術館
    博物館
     石川県輪島市町野町東大野
     ・金沢から約2時間5分(のと里山海道「のと里山空港IC」下車)・輪島市街から車で25分(国道249号線経由),・金沢駅から輪島特急バス約2時間25分 輪島駅前下車(乗り換え)→輪島駅前から路線バス(町野線)乗車 河原下車後徒歩15分
    明治時代に建造され、「南惣」は江戸時代には天領だったこの地で庄屋を務めた南家の屋号。歴代当主「惣右衛門」と名乗ったことから、名づけられた。農産物・木材・塩などを北前船に積んで商いを行い繁栄してきた。
    4.2km 11分
  • 塩の駅 輪島塩

    塩の駅 輪島塩

    観光スポット
     石川県輪島市町野町大川ハ17番2
     ・能登空港より車で40分・道の駅 輪島ふらっと訪夢より車で20分・穴水ICから40分
    6.3km 17分
  • 金蔵寺

    金蔵寺

    神社
    お寺
     石川県輪島市町野町金蔵エ32-1
     金沢駅からのと里山海道経由「のと里山空港IC」下車で約2時間,「輪島駅前」から路線バス(町野線)乗車で「町野」下車(乗り換え)「町野」から愛のりバス(金蔵コース)で「金蔵寺入口」下車
    金蔵地区には正願寺・正楽寺・慶願寺・圓徳寺・金蔵寺の5つの寺があり、金蔵寺はそのうちの1つです。また、北陸三十三観音霊場特番札所北陸三十六不動霊場五番札所です。651(白雉2)年、飛鳥時代に開かれ
    6.7km 19分
  • 慶願寺

    慶願寺

    神社
    お寺
     石川県輪島市町野町金蔵オ123
     能登有料道路此木ICから車で約30分 能登空港より車で約25分
    7.4km 21分
  • 新海塩産業

    新海塩産業

    レジャーその他
     石川県珠洲市長橋町15-18-11
     のと里山里海街道・能登空港ICより60分
    8.8km 25分
  • 柳田村運動公園

    柳田村運動公園

    公園
     石川県鳳珠郡能登町柳田
     のと里山海道能登空港ICから車で。
    11.4km 32分
  • 道の駅 千枚田ポケットパーク Asturio(CC BY-SA 4.0)
    クーポンあり

    道の駅 千枚田ポケットパーク

    道の駅
     石川県輪島市白米町ハ99-4
     ・金沢からのと里山海道経由で約2時間20分(「のと里山空港IC」下車)・のと里山空港ICから約35分,・金沢駅から輪島特急バス乗車約2時間30分「輪島駅前」下車(乗り換え)→輪島駅前から路線バス町野線「白米千枚田」下車
    能登を代表する絶景ポイントです。景勝地「白米千枚田」が一望できます。能登半島周遊の立ち寄りスポットとして人気です。田植えや稲刈り、あぜのきらめきなどのイベントがあります。2022年3月15日(火)から
    11.8km 33分
  • 中谷家

    中谷家

    観光スポット
     石川県鳳珠郡能登町黒川
     能登有料道路此木インターチェンジより車で40分
    13.1km 37分
  • 平等寺

    平等寺

    神社
    お寺
     石川県鳳珠郡能登町寺分2-116
     のと里山海道能登空港ICより車で約15分,
     「あじさい寺」と呼ばれている平等寺は、約1000年前に荘園の宮寺として建立しました。空海の「広く世を救い、人々の幸せを施そう」という考えを理想として建てられたとも言われています。 身近な仏様として
    13.6km 38分
  • 13代木村庄之助記念碑

    13代木村庄之助記念碑

    観光スポット
     石川県珠洲市馬緤町 春日神社境内
     【車】北陸自動車道「金沢森本I.C」から車で163分のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 【電車・バス】JR金沢駅から特急バスで156分 すずなり館前バス停から路線バスで57分 木の浦バス停から路線バスで15分 梨山バス停から徒歩で3分
    14.3km 40分
  • 柳田植物公園 inazakira(CC BY-SA 2.0)
    クーポンあり

    柳田植物公園

    公園
    アウトドア
     石川県鳳珠郡能登町上町ロ部1-1
     のと里山海道 のと里山空港ICより車で25分,金沢駅東口より珠洲宇出津特急線に乗車し、柳田植物公園口下車
     老若男女が楽しめるアミューズメントパークです。芝生広場をはじめ、グランドゴルフ場、パットゴルフ場、バーベキューハウスなど遊べる場所が盛りだくさん。桜、のとキリシマツツジ、花菖蒲など、四季折々の自然景
    15.6km 44分
  • 柳田星の観察館
    クーポンあり

    柳田星の観察館

    美術館
    博物館
     石川県鳳珠郡能登町上町ロ1-1
     有料道路 能登空港I.Cから約25分
    15.8km 45分
  • 道の駅 桜峠
    クーポンあり

    道の駅 桜峠

    道の駅
     石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24
     のと里山海道のと里山空港ICから珠洲道路を珠洲市方面に15分能登空港から車で10分,
    ここで一息、ティーブレイク。ファンに愛されるアットホームな道の駅です。店内には「能登人」の優しさがたっぷり詰まったの特産品が数多くあります。能登町の思い出にお土産を買うことができます。ブルーベリーソフ
    18km 51分
  • 宝立山

    宝立山

    アウトドア
     石川県珠洲市宝立町
     ,すずバス 若山飯田ルート「上黒丸」下車、徒歩150分
    輪島市町野町と珠洲市宝立町との境にある山。白い岩肌が露出する白米坂が途中にあります。古くから海上航行の目標にされ、頂上からは、七尾湾から禄剛崎まで一望できます。晩秋の頃には、色鮮やかなに彩られた美
    18km 51分
  • 見附島(軍艦島) Qurren(CC BY-SA 3.0)

    見附島(軍艦島)

    アウトドア
     石川県珠洲市宝立町鵜飼
     のと里山空港(能登空港)から車で40分,・金沢駅西口から珠洲特急線に乗車し「珠洲鵜飼」下車、徒歩17分・金沢駅西口から珠洲・宇出津特急線に乗車し「南鵜飼」下車、徒歩8分
    高さ28メートルの大きな岩がそびえ立ち、軍艦がこちらに向かってくるかのような大迫力!能登のシンボルでもある「見附島」は、弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に発見したといわれている島です。
    18km 51分
  • 西出牧場

    西出牧場

    牧場
     石川県鳳珠郡能登町鶴町イ111
     【お車でお越しの方】※ナビは必ず住所で検索してください。名称検索の西出牧場では出てきません。また、電話番号検索でも予期せぬ場所に誘導されることがあるようです。金沢方面からのと里山海道「能登空港IC」出口 → 珠洲道路 能登空港方面へ → 道の駅桜峠を右折 → 道なり約4km 最後T字を左折 → 直進1.5km 西出牧場の看板のある交差点を右折 → 細い道を約700m 坂の頂上を左折 到着飛行機羽田空港 → 能登空港 (ANA747、ANA749)空港からはレンタカーで約15分新幹線 電車北陸新幹線 金沢駅より IRいしかわ鉄道で和倉駅へその後 のと鉄道で終点穴水駅 以後 車を利用
    18.1km 51分
  • 珠洲太陽光発電所PRコーナー

    珠洲太陽光発電所PRコーナー

    科学館
     石川県珠洲市宝立町鵜島 すずサンサンパーク(珠洲市自然エネルギーPR館内)
     能登空港より車で約40分
    18.1km 51分
  • 鈴内横穴古墳群

    鈴内横穴古墳群

    観光スポット
     石川県珠洲市若山町鈴内
     のと里山海道のと里山空港ICより珠洲道路経由 約50分,金沢駅東口から珠洲特急バスで「すずなり館前」下車し、大谷線町野方面行バスに乗車、「鈴内口」下車、徒歩20分
     横穴とは、丘陵の中腹や崖面に横方向に穴を掘って造った墓室のことで、「横穴墓(おうけつぼ)」「横穴古墳」とも言われています。基本的には、横穴式石室を模倣した構造です。遺骸(いがい)を納める玄室(げんし
    18.7km 53分
  • 地渡りんご園

    地渡りんご園

    農園
     石川県珠洲市若山町鈴内4-13
     (1)金沢市からのと里山街道経由で車で2時間半
    18.8km 53分
  • 棚木城跡

    棚木城跡

    観光スポット
     石川県鳳珠郡能登町宇出津
     のと里山海道能登空港ICより車で約30分,
     能登の守護職畠山氏の庶流にあたる棚木氏の居城跡です。周囲には、城主の姫が入江に映える月をこよなく愛したと伝えられる月見御殿跡をはじめ、馬洗池、米流し坂、なめり坂、舟隠しなどがあり、落城の哀話を秘めて
    19.3km 54分
  • 能登町郷土館・歴史民俗資料館

    能登町郷土館・歴史民俗資料館

    科学館
    美術館
    博物館
     石川県鳳珠郡能登町宇出津 遠島山公園内
    19.3km 54分
  • 羽根万象美術館

    羽根万象美術館

    美術館
    博物館
     石川県鳳珠郡能登町宇出津 遠島山公園内
     のと里山海道能登空港ICより車で約30分,
     能登町出身の日展参与、羽根万象氏の芳志により、49点の作品や小下図、79点に及ぶスケッチ画など、計135点が町に寄贈されたことを記念して、1989(平成元)年に開館しました。 完成品のみならず、作
    19.3km 54分

該当:150件中 0件目~件目を表示中

石川県でクーポン情報が追加・更新された施設

    石川県でもっとお出かけしよう