埼玉県の道の駅のクーポン情報

-
Ebiebi2(Public domain)
道の駅 ちちぶ
道の駅埼玉県秩父市大宮4625
・秩父鉄道「秩父駅」下車 徒歩約5分・西武秩父線「西武秩父駅」下車 徒歩15分関越自動車道「花園」ICより約45分
国道140号と299号の交差点のほど近くにある道の駅です。駐車場、大型観光トイレはもちろん、観光インフォーメーションも行っています。また、物産館やレストランなど秩父路のお土産や物産品を数多く揃えていま -
FUTON(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり道の駅 両神温泉薬師の湯
道の駅温泉埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380番地
秩父鉄道「三峰口駅」下車 小鹿野町営バスで20分、西武秩父駅から町営バスで40分「薬師の湯」よりすぐ関越自動車道「花園」ICより約70分
埼玉県北西部の小鹿野町は秩父盆地のほぼ中央。町内を縦断する県道37号線沿いの道の駅に町営日帰り温泉「道の駅 両神温泉 薬師の湯」がある。敷地内には「農林産物直売所」、そば打ちなどの体験施設「地域資源活 -
fujitariuji(CC BY 2.0)
道の駅 果樹公園あしがくぼ
道の駅埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ケ久保1915-6
【電車】西武鉄道「芦ヶ久保」駅隣接;【車】圏央道「狭山・日高」ICより国道299号正丸トンネル経由,関越自動車道「花園」ICより国道140号~秩父市上野町交差点左折,関越自動車道「鶴ヶ島」ICより国道299号正丸トンネル経由
西武鉄道の芦ヶ久保駅前に整備された秩父連山を一望できる大きな斜面に広がる果樹公園です。フルーツ農家で構成されています。2月上旬から6月中旬はイチゴ、7月上旬から8月中旬はプラム、8月中旬から10月中旬 -
Qurren(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり -
User: (WT-shared) Shoestring at wts wikivoyage(CC BY-SA 4.0)
クーポンあり道の駅 童謡のふる里おおとね
道の駅埼玉県加須市佐波258-1
東武日光線「栗橋駅」下車 約70分東北自動車道「羽生」ICより約20分
童謡の名曲を生んだ音楽家「下総皖一」の生誕の地です。「たなばたさま」・「野菊」・「はなび」等の曲はこの情緒ある旧大利根町をイメージして作曲したと言われています。そこで栽培された「大利根産コシヒカリ」は -
Ebiebi2(Public domain)
クーポンあり道の駅 アグリパークゆめすぎと
道の駅埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
東武伊勢崎線「東武動物公園駅」東口下車 朝日バス・関宿中央ターミナル行き 「田宮農協前」より徒歩約10分・東北自動車道「岩槻」IC より国道16号線経由で春日部方面へ約30分・常磐自動車道「柏」IC より国道16号線経由で春日部方面へ約60分
「Agricultural Park(農業公園)」の略で、農業を通じて人と人とのふれあいの場を提供する施設です。施設は非常に広大で、農産物直売所、食堂 あぐり亭、ひだまり広場、イベント広場、バーベキュ -
Filler(CC BY-SA 3.0)
道の駅 はなぞの
道の駅埼玉県深谷市小前田458-1
【電車】 秩父鉄道「小前田」駅より徒歩約15分【車】 関越自動車道「花園」ICより2分(1.5km) 甲府雁坂トンネル秩父市経由で2時間20分(約100km)
秩父路への玄関口としてふれあい市民農園やひだまりの公園を設け、自然の草木とふれあえる場を提供しています。 また、地場産業でもあります野菜や植木・花の直売を、JA花園農産物直売所で行っています。(*CC -
NY066(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり道の駅 大滝温泉 遊湯館
温泉道の駅埼玉県秩父市大滝4277-2
秩父鉄道「三峰口駅」下車 西武観光バス秩父湖または中津川行きにて「遊湯館前」下車関越自動車道「花園」ICより国道140号を秩父方面へ約80分
秩父市中心部から20km余り。秩父路最奥の旧大滝村エリアは全域が秩父多摩甲斐国立公園内にあり、荒川源流の渓谷美と秩父山塊の山並みが美しい観光スポット。一般国道で日本最長となる雁坂トンネルを先に控える国 -
ebiebi3(Public domain)
クーポンあり道の駅 庄和
道の駅埼玉県春日部市上柳995番地
・東武野田線「南桜井駅」下車 タクシーで約10分・東武野田線「南桜井駅」下車 徒歩約35分東北自動車道「岩槻」ICより国道16号経由で約25分
肥沃な農地と屋敷林が織りなす田園風景に囲まれた自然環境の中に道の駅「庄和」はあります。推奨品を中心とした商品や、全国各地の名産品を集め、様々なお土産が販売されています。農産物直売所では地元産の新鮮な朝 -
Filler(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり道の駅 あらかわ
道の駅埼玉県秩父市荒川日野538-1
秩父鉄道「武州日野駅」下車 徒歩約15分関越自動車道「花園」ICより約60分
埼玉県第1号の道の駅で、「しだれ桜とそばの里」としてよく知られている荒川に位置しています。道の駅の周りもそばの季節になると白いそばの花に囲まれます。トイレ・農産物直売所・あらかわビジターセンター(荒川 -
道の駅 おかべ
道の駅埼玉県深谷市岡688-1
JR高崎線「岡部駅」北口下車 徒歩約25分関越自動車道「本庄児玉」ICより 約25分国道17号バイパス沿い
日本有数の野菜産地である深谷市特産の農産物直売所やユリ・チューリップなどの切り花の品揃えが豊富で、併設されている物産センターでは、地元の野菜を使用したお漬け物やジェラート等が豊富に販売されています。( -
アラツク(CC BY-SA 4.0)
-
Qurren(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
道の駅埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂441
●電車池袋駅より(東武東上線) 小川町駅下車・・・・・・・・・・・・70分八王子駅より(JR八高線) 小川町駅下車・・・・・・・・・・・・80分小川町駅より(路線バス 白石車庫・皆谷行き) 学校入り口バス停(約15分)下車、徒歩3分寄居駅より<村営バス 和紙の里行き> 和紙の里・・・・・・・・・・・・・・・25分●自動車関越自動車道/嵐山小川ICより 約15分 IC下りて突き当たり左折 → 突き当たり右折 → 3つ目信号(角山上)左折 → 陸橋を渡り信号を右折 → 3つめ信号(うち1つ手押し)右折 → 道なりに進み 左折
東秩父村に古くから伝わる和紙づくりをテーマにした施設で広大な庭園の中に紙すき旧家の「紙すき家屋」や資料館、和紙の製造所では紙すきも体験できます。又、手打ちそば・うどんのお店「すきふね」もあり、予約でそ -
あばさー(Public domain)
道の駅 川口・あんぎょう 川口緑化センター樹里安
道の駅埼玉県川口市大字安行領家844-2
埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」下車 徒歩約20分JR川口駅東口 バス安行出羽行「川口緑化センター」下車東京外環自動車道「川口西」ICより約20分
川口市の伝統産業である「植木・花と造園」の特産農業の振興を図り、緑化産業の為の各種情報収集、発信基地として建設されました。施設内には川口緑化センター「樹里安(じゅりあん)」が併設され、鉢花の展示に加え -
京浜にけ(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり道の駅 いちごの里よしみ
道の駅埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737
【電車】JR高崎線「鴻巣」駅よりバス「東松山駅」行きで「比企吉見農協前」停下車徒歩1分,東武東上線「東松山」駅よりバス「免許センター」行きで「比企吉見農協前」停下車徒歩1分;【車】関越自動車道「東松山」ICより鴻巣方面へ約7km
吉見町の道の駅です。地元食材を利用した饅頭・味噌・ジャム等の加工販売を行っているほか、物産館、食堂、売店、手打ちうどん体験などを楽しめる体験教室などが併設されています。また、時期になると「いちごハウス -
Ebiebi2(CC BY-SA 3.0)
クーポンあり道の駅 龍勢会館
道の駅埼玉県秩父市吉田久長32
西武秩父線「西武秩父駅」または秩父鉄道「秩父駅」下車 西武観光バス「吉田元気村」行き乗車、「龍勢会館」バス停よりすぐ関越自動車道「花園」ICより約45分
埼玉県秩父市吉田の「椋神社例大祭」は、別名「龍勢祭」として呼ばれ親しまれています。「龍勢祭」の臨場感をそのままに、いつでも祭りの感動に出会えます。実物の龍勢をはじめ、世界の龍勢等を展示しています。また -
-
京浜にけ(CC BY-SA 3.0)
道の駅 めぬま
道の駅埼玉県熊谷市弥藤吾720
JR高崎線「熊谷駅」下車 朝日バスにてバイパス経由妻沼行き「妻沼南」より徒歩約5分 関越自動車道「花園」ICより国道140号を熊谷方面、その後407号を太田方面へ
国道407号沿い、利根川の南、妻沼地区にあります。四季を通して咲くバラの公園や地元特産品直売店など地域振興と関連した施設が充実しており、直売店では野菜を、地域振興施設では地元女性手作りのまんじゅうやい -
Filler(CC BY-SA 3.0)
道の駅 はにゅう
乗り物道の駅埼玉県羽生市大字上新郷7066
東武伊勢崎線「羽生駅」下車 徒歩約45分<国道122号>・館林方面から昭和橋交差点直後のアクセス道路より進入・東京方面から昭和橋交差点を右折し、直後の入口を右折して進入<高速道路から>・東北自動車道「羽生」ICより約20分
新鮮な野菜や特産品、地酒等の販売を行っています。隣接する利根川の河川敷では、毎年5月には埼玉県内唯一の気球の大会等を行う「スカイフェスタ羽生」が開催されます。また、利根川と日光連山を見渡すことができ、 -
Filler(CC BY-SA 3.0)
道の駅 かわもと
乗り物道の駅埼玉県深谷市長在家1279-2
地元で作られた季節の野菜を販売する農産物直売所や植木および展示コーナー等の様々な施設があります。併設されている物産館では、特産品の展示や川本農産物直売所で販売されている農産物などを使った飲食店が設けら -
道の駅かぞわたらせ
道の駅乗り物埼玉県加須市小野袋1737
【電車でお越しの方】東武日光線 柳生駅より徒歩10分JR 古河駅からタクシーで10分【自動車でお越しの方】東北自動車道 加須ICから約20分東北自動車道 館林ICから約15分
該当:21件中 0件目~21件目を表示中
埼玉県でその他のカテゴリーから探す
道の駅を市区町村で探す