埼玉県行田市赤ちゃんと行けるお出かけスポット&クーポン一覧

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 埼玉県 >
  3. 行田市

  • 古代蓮会館 ColdSleeper(CC BY 2.0)
    クーポンあり

    古代蓮会館

    観光スポット
     埼玉県行田市小針2375番地1
     ・JR高崎線「行田駅」下車 市内循環バス(西循環コース左回り「古代蓮の里」よりすぐ・JR高崎線「吹上駅」下車 徒歩約80分・関越自動車道「東松山」ICより約40分・東北自動車道「羽生」ICより約30分
    6月中旬にかけて42種類12万株の花蓮を見ることができます。花弁の数が少ない原始的な形態を持つ行田蓮は、約1400~3000年前の蓮であると言われています。また園内には他にも水生植物園、水鳥の池、牡丹
  • 埼玉県立さきたま史跡の博物館 京浜にけ(CC BY-SA 3.0)

    埼玉県立さきたま史跡の博物館

    美術館
    博物館
    観光スポット
     埼玉県行田市埼玉4834
     交通アクセス 電車:・JR高崎線吹上駅から朝日バス佐間経由 行田車庫行「産業道路」下車15分・秩父鉄道行田市駅から朝日バス佐間経由 吹上駅行「産業道路」下車15分・JR高崎線行田駅・秩父鉄道行田市駅などから市内循環バスあり「埼玉古墳公園」下車 車:東北自動車道羽生ICから車で20分
    埼玉古墳群内に整備された、さきたま古墳公園内にある博物館です。古墳から出土した「金錯銘鉄剣」をはじめとする国宝「武蔵埼玉稲荷山古墳出土品」など、埼玉古墳群出土資料の展示、県内出土考古資料の展示のほか、
  • 見沼元圦公園 京浜にけ(CC BY-SA 3.0)

    見沼元圦公園

    公園
     埼玉県行田市須加3792
     秩父線東行田駅から車で。
    見沼代用水の入口にある公園です。アスレチック遊具やはにわ像などが設置されています。また、展望台も併設されており、ここから見沼代用水を眺めることが出来ます。また、歩行者・自転車道として整備されている緑の
  • 忍城址 京浜にけ(CC BY-SA 3.0)

    忍城址

    観光スポット
     埼玉県行田市本丸17-23
     行田駅から市内循環バスで。
    行田市の歴史を通観すると、三つの大きな特色があります。一つは115文字の銘文が発見された埼玉古墳群に代表される古代の歴史と文化、次に忍城の城下町としての歴史と文化、三つ目は明治以降行田の基幹産業であっ
  • 水城公園

    水城公園

    公園
     埼玉県行田市本丸2-5
     ・電車の場合秩父鉄道「行田市駅」南口下車 行田市循環バス西循環で「水城公園バス停」よりすぐ・お車の場合東北自動車道「羽生」ICより約30分関越自動車道「東松山」ICより約40分 圏央道「桶川北本」ICより約40分
    忍城からすぐのところにあるホテイアオイの名所です。園内のあおいの池では季節になるとホテイアオイが咲き乱れます。広場には桜が200本植えられていて、桜の名所として知られてもいます。また、田山花袋の「田舎
  • 行田市民プール

    行田市民プール

    プール
     埼玉県行田市本丸3-5
     秩父鉄道「行田市」駅より徒歩10分
  • 天洲寺

    天洲寺

    神社
    お寺
     埼玉県行田市荒木1618
     秩父線武州荒木駅から徒歩で。

該当:7件中 0件目~7件目を表示中

埼玉県でクーポン情報が追加・更新された施設

    埼玉県でもっとお出かけしよう