全国のお出かけスポット&クーポン一覧
-
京都市山科図書館
公共施設京都府京都市山科区竹鼻四丁野町34-1JR・京阪電車・地下鉄東西線「山科」駅下車 外環状線を南へ渋谷街道を西(徒歩約15分) 京阪バス「竹鼻」または「地蔵寺」400m 5分 - Hotice Hsu(CC BY-SA 2.0)
- クーポンあり
-
毘沙門堂門跡
神社お寺京都府京都市山科区安朱稲荷山町18JR琵琶湖線「山科」駅下車、徒歩20分京阪京津線「京阪山科」駅下車、徒歩20分地下鉄東西線「山科」駅下車、徒歩20分本尊は毘沙門天王、京の七福神のひとつ。再興初代住職・天海大僧正が再興。三代目の公弁法親王に至って現在の姿が完成した。(1680年頃)境内は樹々に囲まれ、桜が満開となる春、葉が色ずく秋に美しく映える建物1.2km 15分 3分 - クーポンあり
一燈園資料館 香倉院
美術館博物館京都府京都市山科区四ノ宮柳山町8京阪京津線「四ノ宮」駅下車、徒歩7分JR琵琶湖線「山科」駅下車、徒歩20分地下鉄東西線「山科」駅下車、徒歩20分(琵琶湖疏水端)争いのない生活を目指して、一燈園を創設した西田天香ゆかりの品々や、天香と親交のあった芸術家やその人たちの作品を展示している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)1.2km 16分 3分 -
京都エアースポーツ
アウトドア京都府京都市山科区大塚野溝町76-4体験場所は滋賀県彦根市石寺町荒神山麓 「荒神山ハンググライダー着陸場」になります。お車は、琵琶湖・湖岸道路より、「石寺町」「須三嶺大橋」信号を目印にお曲り下さい。荒神山通りからは進入できないので、ご注意下さい。電車は、稲枝駅、河瀬駅からフライト場までは送迎を行っております。ご利用になられる方は、予め電話にてご確認下さい。1.6km 20分 4分 - クーポンあり
-
京の田舎民具資料館
美術館博物館京都府京都市山科区小山小川町2京阪電車京津線追分駅下車して徒歩約20分千年の都を支えてきた京都周辺の人々の仕事や暮らしの用具を収集・展示している。5,500点の資料のうち、基本的な生活用具を常設展示している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカ2.6km 7分 - Yanajin33(CC BY-SA 3.0)
勧修寺
神社お寺京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6地下鉄東西線「小野」駅下車、西へ徒歩6分醍醐天皇が生母の菩提を弔うために建てたのがはじまりと伝えられる。氷室池を中心とした庭園は、平安時代風の雅かな雰囲気。水面には赤や白の睡蓮が、また池辺には紫色のカキツバタが咲くなど、四季それぞれに美しい3.3km 9分 - クーポンあり
- Asturio(CC BY-SA 4.0)
- Motokoka(CC BY-SA 4.0)
- 663highland(CC-BY-SA-3.0)クーポンあり
随心院
レジャーその他京都府京都市山科区小野御霊町35京阪バス「小野」下車すぐ地下鉄東西線「小野」駅下車、徒歩5分隨心院は、美人の代名詞にもなっている小野小町が晩年を過ごしたところとされ、1,000通の恋文を埋めたという文塚やその恋文でつくられたという小町文張地蔵、化粧に使った井戸など、小町ゆかりの遺跡が残ってい3.4km 9分 - クーポンあり
-
地主神社
神社お寺京都府京都市東山区清水1丁目317市バス「五条坂」、または市バス「清水道」下車、徒歩15分創建年代は神代(日本の建国以前)とされ、清水・八坂一帯の総産土神として古代より信仰を集めた。嵯峨・円融・白河天皇行幸。縁結びの社として有名で、本殿の前には縄文期より伝わる一対の恋占いの石がある。一方の3.6km 10分 - 野村美術館(CC BY-SA 4.0)
野村美術館
美術館博物館京都府京都市左京区南禅寺下河原町61市バス「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩5分地下鉄東西線「蹴上」駅下車、徒歩10分二代目野村徳七の収集した美術工芸品のコレクション約1,700点を収蔵。茶道具をはじめ絵画、墨蹟、能装束、能面などを順次公開している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ3.6km 10分 - Kanesue(CC BY 2.0)
音羽山 清水寺
観光スポット神社お寺京都府京都市東山区清水一丁目294市バス「五条坂」下車、徒歩15分市バス「清水道」下車、徒歩15分「清水の舞台」として名高く、宝亀9年(778)延鎮上人の開創。春の桜と新緑、秋の紅葉と四季折々の美しさを背景にした舞台造りの本堂(国宝)は断崖の上にせりだし、市街地の眺望もすばらしい。境内には、奥の院3.6km 10分 - Tetsuhiro Terada(CC BY 2.0)
永観堂
神社お寺京都府京都市左京区永観堂町48市バス「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩3分地下鉄東西線「蹴上」駅下車、徒歩15分東山のふもとに建つ閑静な古刹。仁寿3年(853)真紹僧都によって創建され、貞観5年(863)清和天皇より禅林寺の定額を下賜。諸堂は、おおらかな自然と一体となった長い回廊で結ばれている。重要文化財の本尊3.6km 10分 - クーポンあり
葵 哲学の道
宿泊京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町10JR 京都駅よりお車にて約25分文人たちが愛した京都東山。一棟貸のお部屋からは、七代目小川治兵衛の作庭による庭園をご覧いただけます。寺院に囲まれた落ち着いた雰囲気の中、非日常な空間をお楽しみください。3.7km 10分 - クーポンあり
京都東山温泉 ホテル りょうぜん
宿泊ホテル温泉京都府京都市東山区清閑寺霊山町7JR京都駅よりタクシーで15分,市バス「東山安井」下車徒歩10分(急な上り坂),東インターより20分。3.7km 10分 - クーポンあり
南禅寺参道 菊水
宿泊京都府京都市左京区南禅寺福地町31地下鉄 蹴上駅より徒歩にて約7分昭和30年開業以来長きに渡りご愛顧いただきました「京料理 京の宿 菊水」は、2018年6月に「南禅寺参道 菊水」としてリニューアルオープン致します。3.8km 10分
該当:150件中 0件目~件目を表示中
都道府県で探す
- 北海道(3538)
- 青森県(736)
- 岩手県(868)
- 宮城県(1267)
- 秋田県(749)
- 山形県(935)
- 福島県(1281)
- 茨城県(1428)
- 栃木県(1231)
- 群馬県(1531)
- 埼玉県(2424)
- 千葉県(2352)
- 東京都(6663)
- 神奈川県(8195)
- 新潟県(1261)
- 富山県(722)
- 石川県(1558)
- 福井県(1103)
- 山梨県(1082)
- 長野県(2244)
- 岐阜県(1576)
- 静岡県(2557)
- 愛知県(2514)
- 三重県(1119)
- 滋賀県(1009)
- 京都府(1391)
- 大阪府(3479)
- 兵庫県(2335)
- 奈良県(718)
- 和歌山県(760)
- 鳥取県(574)
- 島根県(693)
- 岡山県(1090)
- 広島県(2385)
- 山口県(1016)
- 徳島県(465)
- 香川県(601)
- 愛媛県(998)
- 高知県(572)
- 福岡県(1497)
- 佐賀県(526)
- 長崎県(742)
- 熊本県(1073)
- 大分県(933)
- 宮崎県(614)
- 鹿児島県(1056)
- 沖縄県(1304)
カテゴリーから探す