勧修寺
醍醐天皇が生母の菩提を弔うために建てたのがはじまりと伝えられる。氷室池を中心とした庭園は、平安時代風の雅かな雰囲気。水面には赤や白の睡蓮が、また池辺には紫色のカキツバタが咲くなど、四季それぞれに美しい風情が楽しめる。※ご利益:本尊は千手観音様につき、諸願成就(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年06月18日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
勧修寺の施設概要
所在地 | 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 地下鉄東西線「小野」駅下車、西へ徒歩6分 |
駐車場 | 普通車30台、バス4台、料金/無料 |
料金 | 庭園拝観のみ400円 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 桜スポット |