六義園クーポンあり
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園と言われていた。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げた。庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来。庭園は中之島を有する大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝の景観が八十八境として映し出されている。明治時代に入り、岩崎弥太郎氏(三菱創設者)の所有となった。昭昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定された。 シダレザクラ 庭園の中心部に入るための内庭大門をくぐると、シダレザクラが植えられており、3月末に枝いっぱいの薄紅色の花を咲かせる。流れ落ちる滝を彷彿させるその姿は圧巻。出汐の湊 大泉水の池畔の名の一つ。眺めのよいところ。右手に中の島を、左手には蓬莱島が、そして対岸には吹上浜がみえる。
割引クーポン・お得チケット情報
この画面を提示しても優待を受ける事は出来ません
各クーポン発行元サイトの画面・会員証提示、事前購入などにより優待を受ける事ができます。- 掲載サイト ジョルダンクーポン有効期限 情報なし/不明【前売】六義園 入園券(購入当日限り有効) ■ 65歳以上 150円詳細を見る この画面を提示しても優待は受けられません対象者 誰でも利用可能利用方法 「ジョルダンクーポン」サイト内のクーポン画面を提示
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2024年12月29日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
六義園の施設概要
所在地 | 東京都文京区本駒込6-16-3 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 入園は午後4時30分まで |
定休日 | 休園日 年末・年始 (12月29日~翌年1月1日まで) ※イベント開催期間及びGWなどで時間延長が行われる場合 もあります。 ※文化財は後世に残すべき貴重な財産であり、これを守るた めに定期的な保存修理工事を要します。 ご理解とご協力をお願いいたします。 |
アクセス | JR・地下鉄南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分 地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分 |
駐車場 | 近隣の民間有料駐車場をご利用ください。 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
カテゴリー・タグ | 公園 子供赤ちゃん |