全国博物館クーポン情報

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 博物館

  • サトエ記念21世紀美術館

    サトエ記念21世紀美術館

    美術館
    博物館
     埼玉県加須市水深大立野2067
     東武伊勢崎線「花崎駅」南口下車 徒歩約15分東北自動車道「加須」ICより約15分
    四季折々の情緒豊な日本庭園には、ロダンや舟越保武などの彫刻作品が並んでおり、御殿場桜、花笠などの約30種40本の桜の苗木が植樹されています。秋田杉を基調とした館内では年間4~5回の企画展示を開催し、郷
  • WAKUI MUSEUM

    WAKUI MUSEUM

    美術館
    博物館
     埼玉県加須市大桑2-21-1
     加須ICから車で。
    2.9km 8分
  • 久喜市立郷土資料館

    久喜市立郷土資料館

    美術館
    博物館
    公共施設
     埼玉県久喜市鷲宮5-33-1
     東武伊勢崎線鷲宮駅から徒歩で。
    3.3km 9分
  • ほくさい美術館

    ほくさい美術館

    美術館
    博物館
     埼玉県加須市北小浜146-1
     東北自動車道加須ICから車で3分。東武伊勢崎線「加須駅」北口から徒歩25分。
    ほくさい美術館は、芸術家【此木 三紅大(このきみくお)】の作品を総体的に紹介するとともに、 田部井仁市(たべいじんいち)所蔵の絵画を展示した美術館です。定期的に企画展や展覧会も開催しています。コノキミ
    3.9km 11分
  • 埼玉県環境科学国際センター Ebiebi2(CC BY-SA 3.0)

    埼玉県環境科学国際センター

    美術館
    博物館
     埼玉県加須市上種足914
     ・JR高崎線「鴻巣駅」下車 朝日バス「加須車庫・加須駅」行きで約15分、「環境科学国際センター前」よりすぐ・東武伊勢崎線「加須駅」下車 朝日バス「免許センター・鴻巣駅」行きで約15分、「環境科学国際センター前」よりすぐ・東北自動車道「加須」ICより約30分・圏央道「白岡菖蒲」ICより約20分・圏央道「桶川北本」ICより約40分・関越自動車道「東松山」ICより約50分
    環境に関する調査研究を行う「研究所」に、体感型の環境学習ができる「展示館」やビオトープ手法で里山を復元した「生態園」を併設した複合施設です。生態園では、四季を通じて様々な動植物をお楽しみ頂けます。また
    8.5km 24分
  • 北川辺郷土資料館

    北川辺郷土資料館

    美術館
    博物館
     埼玉県加須市麦倉487
     柳生駅から車で約5分
    10.5km 29分
  • 日本工業大学工業技術博物館

    日本工業大学工業技術博物館

    美術館
    博物館
     埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
     東武伊勢崎線「東武動物公園駅」西口下車 徒歩約15分東北自動車道「久喜」ICより約25分
    日本工業大学のキャンパス内に開設された博物館。わが国産業の発展に貢献した機械・機器・資料等を技術史的に整理して保存・展示。展示工作機械の70%は動態保存であり、明治末期から昭和中期まで実稼動していた機
    11.7km 33分
  • 鷹見泉石記念館 Hide-sp(CC-BY-SA-3.0)

    鷹見泉石記念館

    美術館
    博物館
     茨城県古河市中央町3-11-2
     古河駅から徒歩で15分。
    12.7km 36分
  • 古河歴史博物館 Hide-sp(CC-BY-SA-3.0)

    古河歴史博物館

    美術館
    博物館
     茨城県古河市中央町3-10-56
     古河駅から徒歩で15分。
    12.8km 36分
  • 古河文学館 Hide-sp(CC-BY-SA-3.0)

    古河文学館

    科学館
    美術館
    博物館
     茨城県古河市中央町3-10-21
     JR宇都宮線古河駅より徒歩15分東武日光線新古河駅より徒歩25分
    12.8km 36分
  • 篆刻美術館 Hide-sp(CC-BY-SA-3.0)

    篆刻美術館

    美術館
    博物館
     茨城県古河市中央町2-4-18
     JR宇都宮線「古河」駅より徒歩8分
    13.1km 37分
  • 古河街角美術館 Hide-sp(CC-BY-SA-3.0)

    古河街角美術館

    美術館
    博物館
     茨城県古河市中央町2-6-60
     JR宇都宮線「古河」駅より徒歩8分
    13.1km 37分
  • トモエ乳業 工場見学

    トモエ乳業 工場見学

    科学館
    美術館
    博物館
     茨城県古河市下辺見1955
     ●車東北自動車(道館林I.C.)→車で30分●電車JR宇都宮線→古河駅西口→朝日バス境車庫行き(思案橋下車)→徒歩1分東武日光線→車で10分
    13.2km 37分
  • 宮代町郷土資料館 Unknown authorUnknown author(Public domain)

    宮代町郷土資料館

    美術館
    博物館
     埼玉県南埼玉郡宮代町西原289
     東武スカイツリーライン「姫宮」駅・「東武動物公園」駅より徒歩20分町内循環バス「ふれ愛センターみやしろ」停下車徒歩1分
    年間を通じて企画展や講座などを実施しています。屋外には、町指定文化財の旧加藤家住宅や旧斉藤家住宅など複数の歴史的建造物があり、本館の展示とあわせて、宮代町の歴史を身近に感じることができます。また、常設
    13.9km 39分
  • さいたま文学館 金士明(CC-BY-SA-3.0)

    さいたま文学館

    美術館
    博物館
     埼玉県桶川市若宮1-5-9
     車の場合:関越自動車道川越IC、東北自動車道久喜IC、首都高速道路埼玉大宮線新都心ICよりそれぞれ30分電車の場合:JR高崎線 桶川駅下車、西口から徒歩約5分。
    田山花袋や長谷川かな女など、埼玉にゆかりのある文学者の資料の展示をはじめ、文学資料の検索・閲覧ができる図書室、講座・講演会などで利用できるホール・研修室などを備えた県民の文学活動の拠点施設となっていま
    14km 39分
  • 板倉町わたらせ自然館

    板倉町わたらせ自然館

    美術館
    博物館
     群馬県邑楽郡板倉町海老瀬4663-1
     板倉東洋大前駅東口から徒歩で。
    14.1km 39分
  • 星と宇宙のミニ博物館

    星と宇宙のミニ博物館

    美術館
    博物館
     埼玉県上尾市原市766-1 カトレアハウス1階
     ニューシャトル樟南駅から徒歩5分、原市駅から徒歩10分
    14.3km 40分
  • コープデリ商品検査センター

    コープデリ商品検査センター

    科学館
    美術館
    博物館
     埼玉県さいたま市北区吉野町2-1417 コープデリ商品検査センター
    16.2km 45分
  • 千葉県立関宿城博物館 岡部碩道(Public domain)

    千葉県立関宿城博物館

    美術館
    博物館
     千葉県野田市関宿三軒家143-4
     車の場合:国道16号中里陸橋から25分、圏央道の境・古河ICから13分/五霞ICから15分電車の場合:東武アーバンパークライン(野田線)川間駅から朝日バス(境町行き)32分、関宿城博物館下車東武スカイツリーラン(伊勢崎線)東武動物公園駅から朝日バス(境車庫行き)27分、新町バス停下車、徒歩15分
    16.3km 46分
  • 桶川市歴史民俗資料館 Unknown authorUnknown author(Public domain)

    桶川市歴史民俗資料館

    美術館
    博物館
     埼玉県桶川市川田谷4405-4
     JR高崎線「桶川駅」西口下車 市内循環バス(西循環)「生涯学習センター入口」より首都圏中央連絡自動車道「桶川北本」ICより約3分
    後谷遺跡の出土品、桶川と紅花の関わりや中山道桶川宿に関する展示のほか、熊野神社古墳出土品を精密に複製した展示物など桶川の歴史と文化を知ることのできる施設です。展示ホールと展示室では、「台地と道」をテー
    16.7km 47分
  • 鈴木貫太郎記念館 Ocdp(CC0)

    鈴木貫太郎記念館

    科学館
    美術館
    博物館
     千葉県野田市関宿町1273番地
     東武野田線川間駅か東武伊勢崎線東武動物公園駅下車、朝日バス(境車庫行)「関宿台町」バス停から徒歩2分。または東武野田線川間駅下車、まめバス北ルート「関宿中央ターミナル」経由まめバス関宿城ルート「関宿台町」バス停から徒歩2分。
    16.7km 47分
  • 東玉 人形博物館

    東玉 人形博物館

    美術館
    博物館
     埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目2 東玉ビル4F
     東武野田線「岩槻駅」下車すぐ東北自動車道「岩槻」ICより約10分
    東玉のコレクションより生まれた「人形の博物館」です。その収蔵品は多彩で、御所人形、雛人形、羽子板、五月人形、衣装人形やあやつり、からくり人形、さらには現代作家名匠の逸品から海外の人形までが展示されてい
    17.6km 49分
  • 鈴木酒造酒蔵資料館 Suikotei(CC BY-SA 4.0)

    鈴木酒造酒蔵資料館

    博物館
     埼玉県さいたま市岩槻区本町4-8-24
     東武野田線「岩槻駅」下車 徒歩約7分 東北自動車道「岩槻」ICより約10分
    明治4年創業からの伝統の酒づくりを今に伝えるさまざまな歴史的資料・道具の数々を常時展示しています。近年ではあまり見ることの出来ない古くから伝わる酒造りの道具の数々を保管、展示しています。また、現代の酒
    17.8km 50分
  • さいたま市岩槻人形博物館 京浜にけ(CC BY-SA 3.0)

    さいたま市岩槻人形博物館

    博物館
     埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目1-1
     バス:岩槻駅東口バスのりばより、コミュニティバス慈恩寺観音行に乗車、「岩槻人形博物館前」下車。 所要時間約4分。(平日のみ。1時間に1本)電車:東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅東口を出て、正面の大通りを直進、2つ目の信号(岩槻駅入口)を左折、直進約500m右手。徒歩にておよそ10分車:東北自動車道から岩槻ICより国道16号線を春日部方面へ約3.5㎞進み、城町2丁目の交差点を左折し、信号2つ目を左折すると約1.2㎞先左側が博物館駐車場となります。
    17.9km 50分
  • 埼玉県立さきたま史跡の博物館 京浜にけ(CC BY-SA 3.0)

    埼玉県立さきたま史跡の博物館

    美術館
    博物館
    観光スポット
     埼玉県行田市埼玉4834
     交通アクセス 電車:・JR高崎線吹上駅から朝日バス佐間経由 行田車庫行「産業道路」下車15分・秩父鉄道行田市駅から朝日バス佐間経由 吹上駅行「産業道路」下車15分・JR高崎線行田駅・秩父鉄道行田市駅などから市内循環バスあり「埼玉古墳公園」下車 車:東北自動車道羽生ICから車で20分
    埼玉古墳群内に整備された、さきたま古墳公園内にある博物館です。古墳から出土した「金錯銘鉄剣」をはじめとする国宝「武蔵埼玉稲荷山古墳出土品」など、埼玉古墳群出土資料の展示、県内出土考古資料の展示のほか、
    18km 51分
  • お人形歴史館東久

    お人形歴史館東久

    美術館
    博物館
     埼玉県さいたま市岩槻区加倉1-7-1
     東武野田線「岩槻駅」下車 徒歩約10分 東北自動車道「岩槻」ICより約5分
    昭和44年創業の、日本人形の製造卸と小売りのお店です。約1,000体を誇る岩槻元祖かみしも雛をはじめ、立雛、寛永雛、元禄雛、享保雛などの昔の人形や現代名工の作品、人形の製作過程や小道具なども展示されて
    18.1km 51分
  • さいたま市大宮盆栽美術館 あばさー(Public domain)
    クーポンあり

    さいたま市大宮盆栽美術館

    美術館
    博物館
     埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
     ●首都高速埼玉新都心線「新都心西」出口より約6km●東北自動車道「岩槻」出口より約9km●JR宇都宮線「土呂駅」下車 東口より徒歩5分●東武野田線「大宮公園駅」下車 徒歩10分
    総合的な盆栽文化を発信する世界で初めての公立の「盆栽美術館」として、2010年3月28日に開館しました。盆栽を中心に、盆器、水石、絵画資料、歴史資料などを紹介することにより、さいたま市の伝統産業に指定
    18.7km 53分
  • 埼玉県防災学習センター Ebiebi2(CC BY-SA 4.0)

    埼玉県防災学習センター

    美術館
    博物館
     埼玉県鴻巣市袋30
     車の場合:国道17号線をさいたま市方面から熊谷市方面へ直進、袋交差点左折すぐ 電車の場合:JR北鴻巣駅から徒歩20分
    災害に強い地域づくりのため、地震や暴風などの災害時の対処方法を楽しく体験、学習が出来る施設です。毎秒30mの暴風や煙体験、地震体験といった災害の状況を再現し、身を守るために必要な知識を体験しながら学習
    18.8km 53分
  • 春日部市 郷土資料館 Suikotei(CC BY-SA 4.0)

    春日部市 郷土資料館

    博物館
     埼玉県春日部市粕壁東3-2-15
     東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、東武野田線(アーバンパークライン)春日部駅春日部駅東口から徒歩10分
    春日部の歴史と文化を紹介する施設です。常設展示では「原始・古代」「中世」「近世」「近代から現代」の4つのテーマで春日部の歴史を紹介しています。企画展示は、年におよそ3回開催され、展示室の一角を利用して
    18.9km 53分
  • さいたま市立漫画会館 京浜にけ(CC BY-SA 3.0)

    さいたま市立漫画会館

    美術館
    博物館
    レジャーその他
     埼玉県さいたま市北区盆栽町150
     東武野田線「大宮公園駅」下車 徒歩約5分 東北自動車道「岩槻」ICより約20分
    日本初のマンガに関する美術館。日本近代漫画の先駆者である北沢楽天(らくてん)の偉業を称え、作品や遺品の展示と漫画文化の発展を目的に楽天の晩年の居宅跡に建てられたという何ともありがたい場所にある。漫画好
    19km 54分

該当:150件中 0件目~件目を表示中