滋賀県長浜市お出かけスポット&クーポン一覧

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 滋賀県 >
  3. 長浜市

  • 竹生島 宝厳寺

    竹生島 宝厳寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市早崎町竹生島
     長浜港・彦根港・今津港から船で
    都久夫須麻神社本殿と宝厳寺が祀られており、宝厳寺の弁才天は日本三弁天に数えられています。古来より、浅井姫命が鎮座し、水神として崇められ、付近を通る船の安全航路を守る神として地域に根付き、今でも琵琶湖に
  • 鶏足寺 Kyoww(CC BY-SA 4.0)

    鶏足寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市木之本町古橋
     JR木ノ本駅からバスにて10分「古橋」下車、バス停より徒歩15分
    「紅葉の名所鶏足寺」として、毎年多くの方が紅葉散策に訪れることで知られています。ゆるやかな参道の石段、苔むした石垣に二百本のもみじの古木が幽玄な情景を醸し出しています。紅葉シーズン以外も、緑が美しく、
  • 総持寺

    総持寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市宮司町708
     JR長浜駅からバス 「近江長岡行」または「今川経由石田上坂行」で宮司北下車
    総持寺は滋賀県一のボタン寺として名高く、境内一面に植えられた牡丹は約80種類1000株。冬の積雪に耐えて鮮やかに咲く花は、例年4月下旬から5月上旬が見ごろです。 牡丹が終わるころには、芍薬が花を咲か
  • 余呉湖

    余呉湖

    観光スポット
     滋賀県長浜市余呉町川並2380-1
     電車:JR北陸本線「余呉駅」下車500m徒歩5分車:北陸自動車道「木之本IC」下車10分
    四季をとおして美しい湖で、サイクリングやハイキングは人気があります。導水路沿いの「余呉川堤の桜」は、菜の花と桜のあざやかな競演が楽しめ、冬季には「ワカサギ釣り」に多くの方が訪れるなど、多くの方の癒しの
  • 大吉寺

    大吉寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市野瀬町217
     電車では、JR「長浜駅」から湖国バス「野瀬」下車、徒歩15分。車では長浜ICから20分。
  • 石道寺

    石道寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市木之本町石道419
     電車の場合、JR木ノ本駅よりバスにて12分「井明神」下車、徒歩8分自動車の場合、北陸自動車道木之本ICより12分
  • ヨコタ農園

    ヨコタ農園

    農園
     滋賀県伊香郡高月町馬上2291-4
  • 山門水源の森

    山門水源の森

    アウトドア
     滋賀県長浜市西浅井町山門
     JR湖西線永原駅よりバスにて10分「山門」下車
    約3万年の歴史を持つ山門水源の森。数多くの貴重な動植物や、歴史ある山門湿原などハイキングや自然観察ができます。ミツガシワやカスミザクラ・ササユリ・サギソウ・ハッチョウトンボなど貴重な動植物が多く、春
  • 長浜八幡宮 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    長浜八幡宮

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市宮前町13-55
     JR「長浜駅」より徒歩10分。
    長浜城主、秀吉公の厚い保護のもと千年の歴史をもつ長浜の氏神様です。4月15日の春季例大祭には「長浜曳山まつり」が催されます。(*CC-BY4.0 デジタル行政推進局,長浜市オープンデータカタログ)
  • 長浜市立長浜図書館 運動会プロテインパワー(CC BY-SA 4.0)

    長浜市立長浜図書館

    公共施設
     滋賀県長浜市高田町12-34
     ・自動車の場合「長浜IC」を出て、県道509号沿いを進む(約12分)
  • 都久夫須麻神社本殿

    都久夫須麻神社本殿

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市早崎町1821
     JR北陸本線「長浜」駅下車。徒歩10分で長浜港へ。長浜港から船で30分
  • 虎御前山

    虎御前山

    アウトドア
     滋賀県長浜市中野町(登山口)
     JR虎姫駅から徒歩12分JR河毛駅から徒歩20分
    225.5m。虎姫駅側と河毛駅側の双方から登れ、手軽にハイキングが楽しめます。西に琵琶湖や竹生島、東には小谷山や伊吹山が一望できます。中野山、八相山とも呼ばれ、春の桜、秋の紅葉も見どころです。(*CC
  • 木之本地蔵院 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    木之本地蔵院

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市木之本町木之本944
     ・電車の場合JR木ノ本駅から徒歩5分・お車の場合北陸自動車道木之本ICから車で5分
    眼の仏さまとして知られる寺。境内に立つ6メートルの地蔵像は秘仏である本尊を模しており「木之本のお地蔵さん」が全国から訪れる参拝客を出迎えます。毎年8月の「大縁日」には、多くの露店と全国各地からの参拝客
  • 滝と渓流の高山キャンプ場

    滝と渓流の高山キャンプ場

    キャンプ場
     滋賀県長浜市高山町2324
     JR琵琶湖線「長浜駅」下車 バス 高山下車、徒歩30分
    二つの清流に囲まれた、森と渓流の高山キャンプ場には、風呂・バーベキューガーデン付きのバンガロー8棟と全面芝生のフリーサイトとAC電源完備のオートキャンプ場があり、大自然を満喫できます。また、標高13
  • 南浜観光ぶどう園

    南浜観光ぶどう園

    農園
     滋賀県長浜市南浜町
     JR長浜駅下車 車で10分北陸自動車道長浜ICから車で15分
  • 知善院

    知善院

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市元浜町29-10
     JR長浜駅より徒歩約12分。
  • 大通寺
    クーポンあり

    大通寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市元浜町32-9
     JR「長浜駅」より徒歩約10分。
    総欅造りの山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。 本堂や大広間は、伏見城の遺構と伝わる重要文化財で、絢爛豪華な桃山文化を随所に垣間見られます。 また、脇門は長浜城の大手門を移築するなど建造物の多くが文
  • 渡岸寺観音堂

    渡岸寺観音堂

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市高月町渡岸寺50
     JR高月駅から徒歩10分。
    国宝十一面観音立像は、深い慈悲をたたえた表情にインドや西域の作風を伝えており、腰を少し左にひねった官能的なプロポーション、大きく作られた頭上面とその配置、「じとう」と呼ばれるイヤリングなど数々の特徴を
  • 余呉高原リゾート

    余呉高原リゾート

    バーベキュー
     滋賀県長浜市余呉町中河内栃ノ木峠373番地
     (1)車:北陸道木之元ICよりR365経由、北へ40分電車:JR北陸本線木之元駅よりタクシー40分
  • 徳勝寺

    徳勝寺

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市平方町872
     JR琵琶湖線・長浜駅より徒歩15分
  • ヨゴコーゲンリゾート・ヤップ

    ヨゴコーゲンリゾート・ヤップ

    アウトドア
     滋賀県長浜市余呉町中河内373
     ●電車の場合 JR北陸線木ノ本駅降車、タクシーで約30分JR未原駅よりスノーライナーあり(日程は要確認、要予約)●車の場合 北陸道木之本ICより国道365号で約25分
    余呉高原リゾートYAPでは、上級者から初級者までテクニックに合わせた5つのコースがあります。ファミリーで楽しめるソリ専用ゲレンデもあり、スノーベルトでお子様も安心して移動が可能です。(*CC-BY4
  • 今荘観光ぶどう園

    今荘観光ぶどう園

    農園
     滋賀県長浜市今荘町1418
     駐車可能台数60台
  • 川道観音 千手院

    川道観音 千手院

    神社
    お寺
     滋賀県長浜市川道町452
     電車の場合は長浜駅から湖国バス近江高山線「川道南」下車すぐ。車の場合は長浜ICから国道8号線右折、「曽根南」信号左折し、約2km。(長浜ICから約10分)
  • 南浜水泳場

    南浜水泳場

    プール
    海水浴
     滋賀県長浜市南浜町
     駐車可能台数150台
  • 二本松キャンプ水泳場

    二本松キャンプ水泳場

    キャンプ場
     滋賀県長浜市西浅井町大浦大門
     ・電車の場合永原駅より車で約10分・お車の場合北陸自動車道木之本ICから約20分
  • 浅井文化ホール LUNAR(CC BY-SA 4.0)

    浅井文化ホール

    体験
    公共施設
     滋賀県長浜市内保町2500
     ・自動車の場合北陸自動車道「長浜IC」から北東方面へ15分。・電車の場合JR北陸線「長浜駅」から、タクシーで25分/路線バスで30分。

3ページ目 該当:86件中 60件目~90件目を表示中

滋賀県でクーポン情報が追加・更新された施設

    滋賀県でもっとお出かけしよう