多太神社
木曾義仲との合戦に敗れ、最期を遂げた平家の武将・齋藤別当實盛の兜(国指定重要文化財)が保存されています。 源平合戦から500年後、「奥の細道」の道中に多太神社を訪れた松尾芭蕉は兜を見て「むざんやな甲の下のきりぎりす」と句を詠み、實盛をしのんだと言われています。 境内には句碑が建てられ、芭蕉も思いをはせた歴史物語を、今に伝えています。7月下旬の「かぶとまつり」では、兜の一般公開や能の奉納などが行われます。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年09月08日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
多太神社の施設概要
所在地 | 石川県小松市上本折町72 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | ・小松空港から車で約12分・小松ICから車で約10分,・JR小松駅から徒歩約20分 |
駐車場 | 20台 |
料金 | 宝物館は事前に予約が必要です。拝観料300円※連絡は兜保存会(TEL0761-22-5678)まで |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 |