片倉シルク記念館

片倉工業(株)最後の製糸工場として、121年の歴史をもつ熊谷工場跡地に建つ記念館です。館内は熊谷工場時代の繭倉庫を使用し、展示してある機械も操業当時のものです。平成19年には近代化産業遺産の認定を受けました。明治、大正、昭和にかけて輸出品として高い価値のあった絹が繭から生糸になるまでの工程を、ガイドによる案内で詳しく学ぶことができます。(*CC-BY/2.0 埼玉県産業労働部観光課・埼玉県オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年10月29日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
片倉シルク記念館の施設概要
所在地 | 埼玉県熊谷市本石2-135 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日月曜日 定休日:毎週月曜日及び火曜日 夏期休館日:2018年8月11日(土)~16日(木) (夏期・年末年始の休館有) |
アクセス | JR熊谷駅から車で5分関越道花園ICから25分 |
料金 | 無料、1000円(講習会)、500円(まゆクラフト) |
備考 | 予約:要(最低でも30日前までに)予約方法:電話、FAX(電話番号と同じ)見学時間:60?90分、まゆクラフト120分※体験教室もあり※県産業観光ガイドブック(ものづくり案内帖)掲載 |
駐車場 | あり |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 雨の日屋内暑い日子供赤ちゃん |