柴山伏越
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
菅原道真公、猿田彦命を祭っている神社です。『風土記稿』には天神社は「村の鎮守、泉蔵院持」とあり、1424年に泉蔵院(明治初年廃寺)の住職寂元が菅原道真公の画像を村の鎮守として祠ったことによると伝えられています。町指定文化財の鉄舟が書いた幟の下書ほか、大絵馬、養蚕絵馬、俳諧絵馬など貴重な絵馬も多く残されています。(*CC-BY/2.0 埼玉県産業労働部観光課・埼玉県オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年11月08日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
柴山伏越の施設概要
所在地 | 埼玉県白岡市柴山~蓮田市上平野境 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | ・電車の場合 東北本線「新白岡駅」下車 徒歩約15分 ・お車の場合 東北自動車道「久喜」ICより約15分 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
カテゴリー・タグ | 観光スポット |