長流亭
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
大聖寺藩三代藩主前田利直の休息所として、1709(宝永6)年に、藩邸の庭園の一隅に大聖寺川を臨むように建築された亭舎です。 当初は「川端御亭」と呼ばれていましたが、後に利直の雅名からとって「長流亭」と称されました。建物は、桁行5間(9.5メートル)梁間4.5間(8.4メートル)で南面に玄関を配し、東面に土庇が附く一乗寄棟造、こけらぶきです。 1950(昭和25)年文化財保護法の施行により重要文化財に改称されました。 江沼神社の西北隅に位置し、旧大聖寺川の流れに江戸時代中期の四柱造りの落ち着いた姿を写しています。 ※見学には予約が必要です。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年11月08日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
長流亭の施設概要
所在地 | 石川県加賀市大聖寺八間道55 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 9時00分~16時00分(3~10月)9時00分~15時00分(11~2月) |
定休日 | 年末年始及び祭礼時(4月29日、9月25日他) |
アクセス | 北陸自動車道 片山津ICから約10.0km北陸自動車道 加賀ICから約3.7km ,JR加賀温泉駅から加賀周遊バス キャンバス加賀越前線 → 33 深田久弥山の文化館・長流亭バス停から約350m(1日3便)JR加賀温泉駅から普通列車で4分(福井方面へ1駅) → JR大聖寺駅から約1.5km |
料金 | 1人400円 団体30人以上350円(見学は要予約) |
駐車場 | 乗用車10台小型バス3、4台 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
カテゴリー・タグ | 観光スポット |