寿経寺
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
領内に大地震があった1858(安政5)年、米価暴騰に苦しんだ庶民が卯辰山から藩主に直訴しました。暴徒として5人が処刑され、2人が牢死。その供養のため、門前に七稲地蔵尊像(なないねじぞうそんぞう)を建立しました。心岩和尚筆弁財天画像一幅があります。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年10月28日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
寿経寺の施設概要
所在地 | 石川県金沢市東山1-31-5 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | 金沢駅から北鉄バス、橋場町バス停から徒歩10分。 |
駐車場 | 無し akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 子供赤ちゃん |