青葉の瀬
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
緑仙峡に向かう途中にある「青葉の瀬(あおばんせ)」は、山村の食生活や生活を体験できる、交流促進施設です。名前のとおり青々と繁る大自然の中にあり、カヌーやボート遊びも楽しむことができます。夏は新緑、秋は紅葉が美しく、遠く黒峰の稜線も見渡せます。宿泊施設は、いろりがある和風のロッジ(バス、トイレ、ミニキッチンを完備)と、固定テントがあります。テントの持込もできます。また陶芸工房もあり、手軽な絵付けや手びねり、ろくろ体験ができます(要予約)。食事や特産品も山里の香りがいっぱいで、山村の文化や生活に触れることができます。レストランでは、地元産の素材だけを使う、丸ごと郷土料理を楽しめます。(*CC-BY4.0 山都町役場山の都創造課,山都町オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2019年02月13日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
青葉の瀬の施設概要
所在地 | 熊本県上益城郡山都町緑川3715-1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | 御船町より山都町方面(国道445号)約40分 →国道218号線合流山都町(山都警察署) →延岡・高千穂方面(国道218号)へ約20分 →交鶴バス亭より橋(交鶴橋)を渡り約3キロ 交鶴橋より案内板あり |
カテゴリー・タグ | キャンプ場 |