竃山神社

この施設の評価: 0件の評価   口コミを読む/書く
  1. タビワザ 
  2. お出かけスポット 
  3. 和歌山県 
  4. 和歌山市 
  5. 竃山神社

御祭神の彦五瀬命(ヒコイツセノミコト)は、第一代神武天皇の兄君で、大和平定の途中戦傷、雄水門(おのみなと)で亡くなられ竈山の地に葬られました。今の社地はその遺跡で、約千年前の法律である延喜式の神名帳に「紀伊国名草郡竈山神社」と記され、古くから官幣に与る皇室御崇敬の大社でした。天正13年(1585)、羽柴(豊臣)秀吉の根来攻めの時の兵禍により、社地社領を没収され、社殿をはじめ宝物・古文書など一切を失いましたが、寛文9年(1669)和歌山城主徳川頼宣が再建、歴代の尊崇を捧げました。明治18年、官幣中社に列せられ、大正4年、官幣大社に昇格、昭和13年には国費及び崇敬者の献資を以って社殿を造営し、境内を拡張して現在に至っています。例大祭は10月13日に斎行(*CC-BY4.0 デジタル推進課,和歌山市オープンデータ)
※当サイトでは広告掲載およびアフィリエイトリンクを利用しています。リンク先ページにおいて提供される商品・サービス・優待等の内容を保証する物ではございませんので、ご確認の上ご利用下さい

 割引クーポン・お得チケット情報

現在、クーポン情報は登録されていません。

当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年11月07日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。

竃山神社の施設概要

所在地

和歌山県和歌山市和田438番地

GoogleMapで見る NAVITIMEで見る
公式サイト公式サイトを開く
アクセス和歌山電鐵貴志川線・竈山駅より徒歩10分
カテゴリー・タグ 神社お寺
掲載内容についてのご指摘はこちら

 竃山神社周辺の駐車場

竃山神社の周辺には事前に予約できる駐車場があります。

 予約できる駐車場 akippaの割引クーポンコードまとめ

ここにも行きたい!近くのお出かけスポット

和歌山県のお出かけスポットを再発見、お出かけのヒント