鬼ノ鼻山 憩いの森
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
多久聖廟の横を南に向かって登っていくと、梶峰(かじみね)城跡や丹邱(たんきゅう)の里を眼下に望み、天ヶ瀬ダムに着きます。秋になると黄色に色づいたみかんが広がっていて、一帯は多久みかんの主産地として知られています。そこからさらに登っていくと標高435mの鬼ノ鼻山に到着します。そのふもとに整備したのが、鬼ノ鼻山憩いの森です。 頂上からは北に広がる多久市内を見渡せ、南は佐賀平野、有明海が広がり、遠く多良岳や雲仙岳も望めます。 夜ともなれば天体観測もでき満天の星空をお楽しみください。(*CC-BY4.0 商工観光課,多久市オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2022年04月22日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
鬼ノ鼻山 憩いの森の施設概要
所在地 | 佐賀県多久市多久町1887-55 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | ■JR多久駅からバス約10分「本多久」下車徒歩約60分■JR多久駅から車約25分■多久ICより、車で28分。国道203号(バイパス)線を唐津方面へ2Km行き、あざみ原交差点を左折、3Km南下し市立病院を通り過ぎつきあたって左折して400m先のつきあたりを右折して4.7Km |
駐車場 | 駐車場50台 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
カテゴリー・タグ | アウトドア 子供赤ちゃん |