大宮神社
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
大宮神社は「田原祭」を行う三社のひとつで、荒木・郷之口地区の氏神。荒木天皇谷入口に座し、裏参道から大峰山への登山口がある。境内には町指定文化財の宝筐印塔があり、他にも文殊石碑など神仏習合時代の名残を思わせる遺物がある。参道の桜並木は開花時期に夜間ライトアップされ、7月には「茅の輪くぐり」「夏越しの大祓式」が行われる。大晦日の初詣参拝者には甘酒等が振る舞われる。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2019年02月13日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
大宮神社の施設概要
所在地 | 京都府綴喜郡宇治田原町荒木天皇38 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | 京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(維中前、工業団地、緑苑坂行き)で「大宮道」下車、徒歩5分 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 |