柳谷観音楊谷寺
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
西山浄土宗光明寺の末寺であり柳谷観音の名で親しまれている。観音信仰と弘法大師ゆかりという眼病に効く霊水 独鈷水(おこうずい)により、毎月17日の縁日には各地からの参拝者でにぎわう。「楊谷寺あじさいのみち」には、西洋アジサイや、日本アジサイが約4,500本植えられている。(6月中旬から7月上旬が見頃)四季折々の花手水がSNSで話題。押し花朱印も大人気。※ご利益:眼病(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年09月08日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
柳谷観音楊谷寺の施設概要
所在地 | 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 07時00分 ~ 17時00分 |
アクセス | 阪急京都線「長岡天神」駅からタクシーで15分阪急京都線「西山天王山」駅からタクシーで10分JR京都線「長岡京」駅からタクシーで15分※毎月17日の縁日のみ、阪急京都線「西山天王山」駅、JR京都線「長岡京」駅からシャトルバス有り。(8時~13時) |
定休日 | 無休 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 |