花尾神社

この施設の評価: 0件の評価   口コミを読む/書く
  1. タビワザ 
  2. お出かけスポット 
  3. 鹿児島県 
  4. 鹿児島市 
  5. 花尾神社

島津氏の祖忠久が建立した伝統と歴史をもつ神社です。忠久公の父母、源頼朝と丹後局や、丹後局が厚く帰依した僧永金などが祀られています。忠久公が薩摩・大隅・日向の守護職に任ぜられ下向した折、建保6年(1218年)頼朝尊像を花尾山の南麓に御堂を建てて安置したのが、創建の時と言われています。うっそうとした森林に囲まれ、両側の苔むす老大木、緑と朱塗りの華麗な権現造の社殿は、日光東照宮に似て美しいことから「さつま日光」と言われています。内部の天井は、格子天井として、その一つ一つに草花の絵401枚が描かれ、床は板張り敷き、壁面は木連れ格子を組み蔀戸(しとみど)も使われています。民間の尊崇も厚く、毎年秋分の日に催される大祭をはじめ安産や家内安全を祈願するため、市内外から多くの参拝者が訪れます。(*CC-BY4.0 デジタル戦略推進課,鹿児島市オープンデータ)
※当サイトでは広告掲載およびアフィリエイトリンクを利用しています。リンク先ページにおいて提供される商品・サービス・優待等の内容を保証する物ではございませんので、ご確認の上ご利用下さい

 割引クーポン・お得チケット情報

現在、クーポン情報は登録されていません。

当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年10月28日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。

花尾神社の施設概要

所在地

鹿児島県鹿児島市花尾町4043

GoogleMapで見る NAVITIMEで見る
公式サイト公式サイトを開く
アクセス駐車場詳細駐車場 あり
バス駐車場 あり
カテゴリー・タグ 神社お寺
掲載内容についてのご指摘はこちら

ここにも行きたい!近くのお出かけスポット

鹿児島県のお出かけスポットを再発見、お出かけのヒント