三十三間堂

この施設の評価: 0件の評価   口コミを読む/書く
  1. タビワザ 
  2. お出かけスポット 
  3. 京都府 
  4. 京都市 
  5. 三十三間堂

全長約120mの本堂をもち、堂の内陣柱間が33あるところから呼び名がついた。正式名称は蓮華王院。「日は永し、三十三間堂長し」と、あの夏目漱石も感嘆の声を挙げた本堂の中には1001体の千手観音立像と28体の護法神像、風神・雷神像、千手観音坐像が安置され、本堂と併せすべて国宝。毎年1月中旬には恒例の弓引き初めの行事の「通し矢」と、やなぎの枝で参拝者に法水をかけて無病息災を祈る「楊枝のお加持」が行われる。殊に成人女子の晴着にたすき掛けの競射は、正月の風物詩となっている。※ご利益:頭痛平癒(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
※当サイトでは広告掲載およびアフィリエイトリンクを利用しています。リンク先ページにおいて提供される商品・サービス・優待等の内容を保証する物ではございませんので、ご確認の上ご利用下さい

 割引クーポン・お得チケット情報

現在、クーポン情報は登録されていません。

当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年05月19日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。

三十三間堂の施設概要

所在地

京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657

GoogleMapで見る NAVITIMEで見る
公式サイト公式サイトを開く
営業時間08時00分 ~ 17時00分
11月16日~3月は9:00~16:00
※最終受付閉館30分前まで
定休日年中無休
アクセス市バス「博物館三十三間堂前」下車京阪本線「七条」駅下車、徒歩7分
駐車場普通車50台、バス30台、料金/無料
 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約
料金大人 600円中学・高校生 400円小学生 300円団体(25名以上)各50円引※1月中旬の日曜日(通し矢・楊枝のお加持当日)と3月3日(春桃会)は無料開放
カテゴリー・タグ
掲載内容についてのご指摘はこちら

 三十三間堂周辺の駐車場

三十三間堂の周辺には事前に予約できる駐車場があります。

 予約できる駐車場 akippaの割引クーポンコードまとめ

三十三間堂の周辺には民間駐車場があります。これらは三十三間堂の公式・提携駐車場では無い場合があり、割引等を受けられない事がありますので事前にご確認下さい

  • タイムズハイアット リージェンシー 京都 (約100m/1分)
    京都府京都市東山区三十三間堂廻り町644 [地図]
  • ハローパーキング三十三間堂 (約190m/2分)
    京都府京都市東山区大和大路通七条下る西之門町545 [地図]
  • フルーツパーク東山塩小路 (約200m/2分)
    京都府京都市東山区大仏南門通大和大路東入3丁目本瓦町665 [地図]
  • キョウテク サンラッキー東山パーキング (約200m/2分)
    京都府京都市東山区東瓦町659 [地図]
  • akippa *辰巳町[長田]駐車場 (約230m/2分)
    京都府京都市東山区辰巳町585-6 [地図]
    【料金】1100円~
  • NPC24H三十三間堂前パーキング (約240m/3分)
    京都府京都市東山区西之門町554 [地図]
  • キョウテク 今熊野パーキング (約240m/3分)
    京都府京都市東山区今熊野本瓦町660-10 [地図]
  • Dパーキング南瓦町 (約240m/3分)
    京都府京都市東山区南瓦町 [地図]
※駐車料金・営業時間等は変更されている場合があります。必ず現地で最新の料金をご確認下さい。

京都府を遊び尽くそう!

ここにも行きたい!近くのお出かけスポット

京都府のお出かけスポットを再発見、お出かけのヒント