大仙院
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
大仙院は大徳寺の塔頭でお抹茶が楽しめる。大仙院の方丈は室町時代に建てられたもので、日本最古の方丈建築として貴重なもの。特別名勝史跡に指定された枯山水庭園は龍安寺の石庭とともに天下無双の名園といわれる。〈坐禅〉坐禅と抹茶 毎週土曜日、日曜日と毎月24日、17時~18時(12月~2月は16時30分~17時30分)、料金1,400円(要事前連絡)〈法話〉予約状況に応じて、9時、10時、14時、15時、10名以上で実施(要予約)〈禅寺体験教室〉坐禅を中心に、法話・写経など気軽に禅寺の雰囲気に親しめる。毎年春休み(3月第4日曜日)と夏休み(8月第1日曜日)、10時~12時30分(受付9時30分)、子供500円、大人(保護者及び高校生以上)1,000円※小学生以下の子供だけでの参加は不可。必ず保護者同伴。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2020年07月16日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
大仙院の施設概要
所在地 | 京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 3月~11月 9:00~17:00 12月~2月 9:00~16:30 |
アクセス | 市バス「「大徳寺前」下車、徒歩8分 |
料金 | 拝観料 400円お抹茶付き 700円 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺その他 |