高良大社
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
耳納連山の最西端、標高312メートルの高良山に鎮座するのが、旧国幣大社で筑後一の宮である高良大社です。現在の本殿、幣殿、拝殿は、久留米藩主有馬頼利(三代)の建立で、いずれも重要文化財です。また、社宝に「紙本墨書平家物語」(重要文化財)、「絹本著色高良大社縁起」(県文化財)などがあり、山中の孟宗金明竹(国の天然記念物)や高良山神眥石(国指定文化財。史跡)なども貴重なものとして保存されています。(*CC-BY 商工観光労働部観光・国際課,久留米市オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年06月01日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
高良大社の施設概要
所在地 | 福岡県久留米市御井町1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR久大線「久留米大学前」駅より車で15分または徒歩約50分,JR「久留米」駅より西鉄バス「信愛女学院」行きで「御井町」停または「久留米大学前」停下車 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 |