龍安寺
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
細川勝元が宝徳2年(1450)に徳大寺家の別荘を譲り受けて建立した禅宗寺院で、方丈南側に枯山水庭園(史跡及び特別名勝)として名高い石庭がある。三方を築地塀で囲み、東西25メートル、南北10メートル余の長方形の白砂の庭に15個の石組が点在する。作者は不明で作意には諸説があるが「抽象造形の極致」として評される名園。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年10月06日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
龍安寺の施設概要
所在地 | 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 3月1日~11月30日 午前8時~午後5時 12月1日~2月末日 午前8時半~午後4時半 |
アクセス | 市バス「竜安寺前」下車すぐ市バス「立命館大学前」下車、徒歩7分 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 普通車80台、バス20台、料金/石庭拝観者のみ1時間無料 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
料金 | 一般 500円小・中学生 300円 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 桜スポット |