川越市立美術館
川越城趾(二の丸跡)に位置することから、川越城本丸御殿など歴史的建造物及び隣接する川越市立博物館との調和を図り、さらに蔵造り商家の要素を加え、川越らしい外観の施設です。定期的に展覧会やイベント等も開催しており、川越市名誉市民の故・相原求一朗氏の作品の常設展示を行っています。(*CC-BY/2.0 埼玉県産業労働部観光課・埼玉県オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年05月16日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
川越市立美術館の施設概要
所在地 | 埼玉県川越市郭町2-30-1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | ・月曜日(休日の場合は翌火曜日)・年末年始(12月28日~1月4日)・特別整理期間 |
アクセス | 東武東上線・川越線「川越」駅東口より東武バスウエストで「札の辻」停下車徒歩8分,西武新宿線「本川越」駅より東武バスウエストで「札の辻」停下車徒歩8分,東武バスウエスト「小江戸名所めぐりバス」で「博物館前」停下車すぐ,イーグルバス「小江戸巡回バス」で「博物館・美術館前」停下車すぐ |
料金 | <常設展>一般:200円/大学生、高校生:100円/中学生以下:無料<特別展>展覧会ごとに設定 |
駐車場 | あり |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 雨の日屋内暑い日 |