重用文化財 旧下関英国領事館
1906年(明治39年)に建設された、現存最古の領事館建築物であり、国の重要文化財に指定されている建物です。赤煉瓦と白い石材の対比が美しい外観で、本館1階は展示スペース、2階は喫茶・パブ、附属屋は貸出ギャラリーとして利用されています。(*CC-BY4.0 観光課,北九州市オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年11月06日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
重用文化財 旧下関英国領事館の施設概要
所在地 | 山口県下関市唐戸町4-11 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 9:00~17:00(本館1階)、9:00~22:00(本館1階以外)〔休〕毎週火曜日(祝日の場合開館) |
定休日 | 火曜日 祝日の場合は営業 年末年始 |
アクセス | JR下関駅よりバスで約7分、「唐戸バス停」下車、徒歩約2分 |
カテゴリー・タグ | レジャーその他 |