近江町市場
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
古くより繁華街として栄えた武蔵ヶ辻にある近江町市場は、1721年から加賀藩前田家の御膳所として、また市民の台所としてもにぎわい、約300年間、金沢の人々の生活を支えてきました。狭い小路を挟んで並ぶ約170店の店先で、日本海の新鮮な魚介や地元産の野菜、果物を中心に、漬け物、菓子類、生花、衣類など、さまざまな商品が威勢の良いやりとりの中で売り買いされ、市場はいつも活気に満ち溢れています。新鮮な魚介類やコロッケをはじめとする揚げ物など、店頭ですぐに食べることができるお店もあります。海鮮丼などの人気のお店は行列ができることも。早い時間に行くのがおすすめです。市場の一角にある「近江町いちば館」は1階の青果や鮮魚、2階の飲食店街をはじめドラッグストアや日用品まで揃う複合施設で、「金沢市近江町交流プラザ」なども入っています。金沢市民の台所で地元の人との交流を楽しんでみてはいかがですか?(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年07月14日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
近江町市場の施設概要
所在地 | 石川県金沢市青草町88、近江町50ほか GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 基本お店の営業時間は、上記ですが、いちば館地下は夜8時まで営業しています。また、飲食店はもう少し遅くまで営業しています。詳しくは、お店に確認をして下さい。 |
定休日 | 定休日はお店により異なります。ただ、水曜日は定休日のお店が多く店じまいも早めのところがある為、詳しくはお店に確認をして下さい。 |
アクセス | 北陸自動車道金沢西ICから20分,金沢駅東口からバスターミナル6番~9番北陸鉄道バスに乗車し、2停留所目の『武藏ヶ辻・近江町市場』下車。降りたところが『近江町市場』。 |
駐車場 | 近江町パーキング(十間町)、近江町市場駐車場(国道159号から入庫)、近江町いちば館駐車場(国道15... 近江町市場の駐車場についてはこちら |
料金 | 無料 |
カテゴリー・タグ | ショッピング |