兼六園
春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了する兼六園。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(ミシュラン観光版)で最高ランクの3つ星を獲得したことで、海外からの観光客にも人気のスポットです。「金沢の兼六園・水戸の偕楽園・岡山の後楽園」が日本三名園と称され、国の特別名勝に指定されています。静かに散策を楽しみたいなら、早朝か夜間に訪れるのがおすすめ。夜に定期的に行われるライトアップは園内を幻想的な空間に演出します。敷地は約11.4万平方メートルと広大なため、漫然と歩くよりもガイドツアーに参加した方が、見どころを逃しません。当日受付もできますが、事前予約しておけばより確実です。「徽軫灯籠」「唐崎松」「雁行橋」「霞ヶ池」「時雨亭」「夕顔亭」…まだまだある見どころを効率よくめぐることができ、歴史やいわれを知ることで兼六園の魅力が格段にアップします。着物レンタルも充実している金沢で、日本庭園を背景に記念撮影をしてみてはいかがですか?隣接する金沢城も、兼六園同様、日本情緒たっぷりでフォトジェニックです。「金沢城・兼六園四季物語(ライトアップ)」についてはこちらをご覧ください。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2021年11月11日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
兼六園の施設概要
所在地 | 石川県金沢市兼六町1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 7時00分~18時00分(3月1日~10月15日)、8時00分~17時00分(10月16日~2月末日)※時雨亭:9時00分~16時30分(最終入亭16時00分、12月29日~1月3日は休亭) |
アクセス | タクシー:金沢駅より約10分自動車:北陸自動車道金沢西ICまたは北陸自動車道金沢東ICから 約30分、北陸自動車道金沢森本ICから約20分 ,金沢駅東口バスターミナルか路線バスで兼六園下・金沢城バス停下車すぐ |
駐車場 | 兼六駐車場の混雑時は、兼六園から徒歩6分と大変便利な位置にある石引駐車場をご利用ください。【兼六駐車... |
料金 | 入園料:大人320円、小人(6歳~18歳未満)100円、6歳未満及び65歳以上無料(証明書要)時雨亭 呈茶(煎茶310円、抹茶730円)~利用可能クレジットカード及び電子マネー~クレジットカード:VISA、mastercard、JCB、アメリカンエキスプレス、Diners Club、銀聯交通系電子マネー:Suica、ICOCA、TOICA、PASMO、Kitaca、manaca、sugoca、nimoca 流通系電子マネー:楽天Edy、QUICPay、iD、WAON、nanaco、PayPay) |
カテゴリー・タグ | 観光スポットアウトドア |