自転車博物館サイクルセンター

この施設の評価: 0件の評価   口コミを読む/書く
  1. タビワザ 
  2. お出かけスポット 
  3. 大阪府 
  4. 堺市 
  5. 自転車博物館サイクルセンター

鉄砲鍛冶の知恵と技を生かし発展してきた堺の自転車産業、発達の歴史を知ることができる日本唯一の自転車博物館です。世界の自転車の発達の歴史を5つの世代に分けて、その特徴が説明されていて楽しく学ぶことができます。世界最古の木製自転車から最新のオリンピック出場車まで50台の展示は圧巻で、世界一周をした冒険家たちの自転車展示、ブレーキや変速機など触って遊びながら構造が学べる展示、ビデオ上映コーナーなどがあります。また、大仙公園自転車ひろばでは毎月第2・4日曜日と祝日に、クラシック自転車のレプリカに体験試乗(20分300円)ができます。毎週土曜日と第1・3・5日曜日(開催予定のない土・日もあり)に、自転車に乗れない方を対象とした、無料の自転車乗り方教室(予約が必要)も開催しています。(*CC-BY4.0 文化観光局観光企画課,堺市オープンデータ)
※当サイトでは広告掲載およびアフィリエイトリンクを利用しています。リンク先ページにおいて提供される商品・サービス・優待等の内容を保証する物ではございませんので、ご確認の上ご利用下さい

 割引クーポン・お得チケット情報

現在、クーポン情報は登録されていません。

当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2020年04月22日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。

自転車博物館サイクルセンターの施設概要

所在地

大阪府堺市堺区大仙中町18-2

GoogleMapで見る NAVITIMEで見る
公式サイト公式サイトを開く
営業時間毎日 10:00~16:30、 ※入館は16:00まで
定休日月曜日(祝日と振休は開館)・祝祭日と振休の翌日・年末年始
アクセスJR阪和線「百舌鳥駅」下車、南海バス「大仙町バス停」下車
駐車場12台(自転車ひろばをご利用の場合は緑化センター駐車場をご利用ください) ※大型バスは仁徳天皇陵古墳...
 自転車博物館サイクルセンターの駐車場についてはこちら
料金大人200円、中学生・高校生・大学生100円、小学生50円、小学生未満無料、65歳以上の方100円※団体料金あり(20人以上)※小中高生の教師引率の団体・障害者手帳をお持ちの方と付き添い1人、土・日曜日・祝日に限り小・中学生は無料
カテゴリー・タグ
掲載内容についてのご指摘はこちら

 自転車博物館サイクルセンター周辺の駐車場

自転車博物館サイクルセンターの周辺には民間駐車場があります。これらは自転車博物館サイクルセンターの公式・提携駐車場では無い場合があり、割引等を受けられない事がありますので事前にご確認下さい

  • リパーク堺市五条通 (約290m/3分)
    大阪府堺市堺区五条通1-25 [地図]
  • パークステーション24堺三条通 (約440m/5分)
    大阪府堺市堺区三条通2 [地図]
  • みんなの一条通パーキング (約510m/6分)
    大阪府堺市堺区一条通4-10 [地図]
  • みんなの一条通第2パーキング (約550m/6分)
    大阪府堺市堺区一条通1-29 [地図]
※駐車料金・営業時間等は変更されている場合があります。必ず現地で最新の料金をご確認下さい。

大阪府を遊び尽くそう!

ここにも行きたい!近くのお出かけスポット

大阪府のお出かけスポットを再発見、お出かけのヒント