織りの資料館白山工房クーポンあり
牛首紬(うしくびつむぎ)の名前は、生産地である白山市・白峰の旧地名「牛首村」に由来しています。 白山市白峰地区(旧白峰村)で生産される紬織物は、一説には平治の乱に敗れた源氏一族が、この地に逃れて地元民に教えたものといわれ、元禄年間(1688~1703年)にはすでに全国にその名が知られていました。 別名釘抜紬とも呼ばれ、釘にひっかけても反対に釘が抜けるという、その丈夫さからこの名があります。 伝統の糸造り、手織りのなかから生まれる牛首紬は、丈夫で素朴な美しさを秘めた独特の味わいを有し、他に類をみない紬と言われています。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
この画面を提示しても優待を受ける事は出来ません
各クーポン発行元サイトの画面・会員証提示、事前購入などにより優待を受ける事ができます。- 掲載サイト JAF有効期限 情報なし/不明入場料 大人50円割引詳細を見る この画面を提示しても優待は受けられません対象者 JAF会員本人、個人会員の同居家族、個人会員と生計を一にする家族利用方法 JAF会員証または会報誌等に掲載のクーポン提示
- 掲載サイト JAF有効期限 情報なし/不明入場料 小人50円割引詳細を見る この画面を提示しても優待は受けられません対象者 JAF会員本人、個人会員の同居家族、個人会員と生計を一にする家族利用方法 JAF会員証または会報誌等に掲載のクーポン提示
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2024年09月22日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
織りの資料館白山工房の施設概要
所在地 | 石川県白山市白峰ヌ17 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 9時00分~16時00分※12時00分~13時00分は、お昼休憩のため職人がおらず、作業の様子を見ることができません。 |
定休日 | 毎週木曜日・冬期 ※都合により休館する場合があります。 |
アクセス | 北陸自動車道小松IC又は白山ICより60分,JR金沢駅またはJR松任駅より加賀白山バス白峰行で約120分 |
駐車場 | 10台 |
料金 | ≪見学≫大人:400円小・中学生:250円※15名以上のグループは団体扱いになるため、団体料金が適用されます。≪体験≫はた織り体験:500円 ※追加体験は、コースター1枚につき300円が加算されます。まゆ人形作り体験:400円つまみ細工体験:800円 |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 屋内 |