高月観音の里歴史民俗資料館
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
高月観音の里歴史民俗資料館は、地域文化財の総合資料センターとして歴史的遺産の調査研究と保存をはかり、また広く文化財を公開するため、町政30周年の昭和59年9月27日開館しました。以来「観音の里」の窓口として、また湖北の文化財を見学する際の基礎的な知識を深める場としてご活用されています。(*CC-BY4.0 デジタル行政推進局,長浜市オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2022年03月07日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
高月観音の里歴史民俗資料館の施設概要
所在地 | 滋賀県長浜市高月町渡岸寺229 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 火曜日 祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月4日) その他、展示替等による臨時休館あり |
アクセス | 電車:JR北陸本線「高月駅」下車徒歩約10分 車:「北陸道木之本IC」から東へ国道8号線~365号線へ約10分 |
駐車場 | あり akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約 |
料金 | 大人(高校生以上)300円、小中学生150円大人(団体20名以上)250円、小中学生(団体20名以上)130円※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料 |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 屋内 |