勧進帳ものがたり館

この施設の評価: 0件の評価   口コミを読む/書く
  1. タビワザ 
  2. お出かけスポット 
  3. 石川県 
  4. 小松市 
  5. 勧進帳ものがたり館

 1187(文治3)年、平家討伐に戦功のあった源義経が、兄頼朝の怒りに触れて、奥州平泉の藤原氏のもとに落ちのびようとし、一行が山伏姿に身をやつし、安宅の関にさしかかりました。 この時、関守富樫左衛門泰家に見とがめられましたが、弁慶の機知と勇気により、危うくその難を免れたという伝説が、勧進帳や謡曲で知られています。 関址は、日本海に面した小高い砂丘にあって松原に囲まれています。「安宅関址」の石標、関の宮、与謝野晶子歌碑などがあり、また一角に、日展作家故都賀田勇馬氏の制作による弁慶・関守富樫の大銅像や、資料、宝物を多数展示した「勧進帳ものがたり館」や、日本海を一望できるレストハウス「『安宅の関』こまつ勧進帳の里」があります。 その台石に刻まれた「智・仁・勇」は、寄進者永井柳太郎(金沢出身の戦前の政治家)の筆になるもので、弁慶・関守富樫の心情を端的に表しています。石川県指定史跡です。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
※当サイトでは広告掲載およびアフィリエイトリンクを利用しています。リンク先ページにおいて提供される商品・サービス・優待等の内容を保証する物ではございませんので、ご確認の上ご利用下さい

 割引クーポン・お得チケット情報

現在、クーポン情報は登録されていません。

当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2022年01月05日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。

勧進帳ものがたり館の施設概要

所在地

石川県小松市安宅町タ140-4

GoogleMapで見る NAVITIMEで見る
公式サイト公式サイトを開く
営業時間9時00分~17時00分※但し、入館は16時30分まで※状況によって変更する場合があります。
定休日水曜日
年末年始
アクセス,JR小松駅から 北鉄バス「安宅の関前」バス停下車 徒歩3分小松空港から EVバス(安宅住吉神社行き)「安宅住吉神社」バス停下車
駐車場安宅住吉神社 約100台(大型バス駐車可)・「安宅の関」こまつ勧進帳の里 約40台(大型バス駐車可)・バス停「安宅住吉神社」にも駐車場、トイレあり
 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約
料金勧進帳ものがたり館:大人300円 小人150円
カテゴリー・タグ
掲載内容についてのご指摘はこちら

ここにも行きたい!近くのお出かけスポット

石川県のお出かけスポットを再発見、お出かけのヒント