多治速比売神社
![](https://3lpqfhwr.user.webaccel.jp/common/dummy/shrine.jpg)
1,400本の梅林で著名な荒山(こうぜん)公園に隣接し、うっそうとした緑の中を抜けると、鮮やかな朱色の神社が姿を現します。天井裏の墨書や棟札の記載などから、天文年間(1539年?1541年)に再建されたことがわかる本殿は入母屋造で、建物の細部には龍・雲・波・蟷螂(カマキリ)・海藻・貝類など、多種類の彫刻・彩色が施されています。建物への彫刻技術などが飛躍的に発展する、安土桃山時代の建築様式を先取る建物のひとつとして貴重で、昭和24年(1949年)には重要文化財に指定されました。安産、縁結び、厄除けの神様として知られ主祭神は多治速比売命ですが、本殿には菅原道真公も祭られており、学問の神としても信仰されています。春の梅だけでなく、桜や新緑、紅葉、雪景色など四季折々の美しさを見せてくれます。(*CC-BY4.0 文化観光局観光企画課,堺市オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年11月07日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
多治速比売神社の施設概要
所在地 | 大阪府堺市南区宮山台2-3-1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
アクセス | 南海バス「宮山台2丁バス停」下車 |
駐車場 | 有(80台) |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 桜スポット |