尚古集成館
この施設の評価: 0件の評価 口コミを読む/書く
大正12年(1923年)に開館した歴史ある博物館です。本館の建物は1865年に船などの金属加工のための工場「集成館機械工場」として建てられたもので、現存する日本最古の洋風工場建築物です。平成27年(2015)に登録された世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する建造物の一つです。外観は西洋風で、建設当時は別名「ストーンホーム」とも呼ばれていましたが、日本の建築様式で建てられています。レンガの代わりに薩摩の建築物でよく見られる溶結凝灰岩を使用しているのも大きな特徴です。 島津家の歴史や近代化事業などを紹介しており、江戸時代につくられた薩摩切子や、日本人が撮影した最古の銀板写真(複製)、工場として稼働していた当時の機械など、島津家伝来の資料を中心に約1万点を収蔵・展示しています。 また、館内では所蔵品に関する書籍やグッズを扱っています。(*CC-BY4.0 デジタル戦略推進課,鹿児島市オープンデータ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2020年07月21日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
尚古集成館の施設概要
所在地 | 鹿児島県鹿児島市吉野町9698-1 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時30分 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR「鹿児島中央」駅より車で20分,鹿児島空港より車で40分,カゴシマシティビュー「仙巌園前」停すぐ |
カテゴリー・タグ | 美術館博物館 屋内暑い日子供赤ちゃん |