養源院

この施設の評価: 0件の評価   口コミを読む/書く
  1. タビワザ 
  2. お出かけスポット 
  3. 京都府 
  4. 京都市 
  5. 養源院

養源院は文禄3年(1594)淀殿が父・浅井長政追善のため創建。のち焼失。元和7年(1621)徳川秀忠夫人・崇源院(お江)が伏見城の遺構を移し再建。以降、歴代将軍の位牌を祀る寺になる。また、本堂の広い廊下の天井には伏見城落城時に徳川の家臣・鳥居元忠らが自刃した廊下の板が使われ「血天井」として有名。本堂内の襖12面の松図と白象・唐獅子・麒麟を描いた杉戸絵8面(重文)は俵屋宗達の作品。白象図は中学校・高校の美術教科書に使用。平成28年2月に客殿(本堂)・護摩堂・鐘楼(堂)・中門等が重要文化財に指定されました。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
※当サイトでは広告掲載およびアフィリエイトリンクを利用しています。リンク先ページにおいて提供される商品・サービス・優待等の内容を保証する物ではございませんので、ご確認の上ご利用下さい

 割引クーポン・お得チケット情報

現在、クーポン情報は登録されていません。

当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。
※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2020年07月21日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。

養源院の施設概要

所在地

京都府京都市東山区三十三間堂廻り町656

GoogleMapで見る NAVITIMEで見る
公式サイト公式サイトを開く
営業時間09時00分 ~ 16時00分
定休日1月21日、5月21日、9月21日 13:00~15:00
アクセス市バス「博物館三十三間堂前」、または市バス「東山七条」下車、徒歩3分京阪本線「七条」駅下車、徒歩7分
駐車場特別な場合を除く
 akippaでいつもより安い駐車場を探して事前予約
料金一般 600円(500円)中学・高校生 500円(400円)小学生 300円(250円)( )内は団体(30名以上)料金※京都市観光協会発行の京都修学旅行パスポート持参の方は団体料金になります。
カテゴリー・タグ
掲載内容についてのご指摘はこちら

 養源院周辺の駐車場

養源院の周辺には事前に予約できる駐車場があります。

 予約できる駐車場 akippaの割引クーポンコードまとめ

養源院の周辺には民間駐車場があります。これらは養源院の公式・提携駐車場では無い場合があり、割引等を受けられない事がありますので事前にご確認下さい

  • タイムズハイアット リージェンシー 京都 (約100m/1分)
    京都府京都市東山区三十三間堂廻り町644 [地図]
  • ハローパーキング三十三間堂 (約190m/2分)
    京都府京都市東山区大和大路通七条下る西之門町545 [地図]
  • フルーツパーク東山塩小路 (約200m/2分)
    京都府京都市東山区大仏南門通大和大路東入3丁目本瓦町665 [地図]
  • キョウテク サンラッキー東山パーキング (約200m/2分)
    京都府京都市東山区東瓦町659 [地図]
  • akippa *辰巳町[長田]駐車場 (約230m/2分)
    京都府京都市東山区辰巳町585-6 [地図]
    【料金】1100円~
  • NPC24H三十三間堂前パーキング (約240m/3分)
    京都府京都市東山区西之門町554 [地図]
  • キョウテク 今熊野パーキング (約240m/3分)
    京都府京都市東山区今熊野本瓦町660-10 [地図]
  • Dパーキング南瓦町 (約240m/3分)
    京都府京都市東山区南瓦町 [地図]
※駐車料金・営業時間等は変更されている場合があります。必ず現地で最新の料金をご確認下さい。

京都府を遊び尽くそう!

ここにも行きたい!近くのお出かけスポット

京都府のお出かけスポットを再発見、お出かけのヒント