京都府のお出かけスポット&クーポン一覧
- 京都府

-
Saigen(CC0)
京都府立山城総合運動公園
公園京都府宇治市広野町八軒屋谷1
JR奈良線「宇治」駅、または京阪宇治線「宇治」駅から京都京阪バス(太陽が丘行き)で「終点」下車近鉄京都線「大久保」駅から京都京阪バス(太陽が丘行き)で「終点」、または京都京阪バス(京阪宇治行き)で「太陽が丘西ゲート」下車
〈設置目的〉[1]府民に憩いと交歓の場を提供し余暇の充実を図る。[2]青少年等に心身鍛練の場を提供しその心身の健全な発達を促す。〈施設の特色〉積極的に自ら「する」施設を重点的に配備。〈施設の内容〉陸上 - クーポンあり
ボウケンノモリ 太陽が丘店
アウトドアレジャーその他京都府宇治市広野町八軒屋谷1 京都府立山城総合運動公園内
・お車の場合名阪国道「宇治西IC」より約20分・公共交通機関の場合JR・京阪「宇治駅」より太陽が丘行きバスに乗り、バス停「太陽が丘ゲート前」下車、徒歩6分近鉄「大久保駅」より太陽が丘行きバスに乗り、バス停「太陽が丘ゲート前」下車、徒歩6分
「ボウケンノモリ 太陽が丘店」では、樹上のアスレチック「ツリー トップ アドベンチャー」に加えて、地上5メートルの高さからエアバッグに飛び込む国内でも珍しい新アクティビティ「バッグ ジャンプ」や、直径800m10分
-
サンガタウン城陽
アウトドア京都府城陽市久世上大谷89-1
●近鉄京都線「大久保」駅よりタクシーで15分(約1,000円程度)またはバス「宮の谷」行で終点下車、徒歩約15分●JR奈良線「城陽」駅または近鉄京都線「寺田」駅より城陽さんさんバスで「サンガタウン城陽」下車または「東宮ノ谷」下車(徒歩3分)
800m10分
-
sdkfz183(CC BY-SA3.0)
クーポンあり宇治市植物公園
観光スポット植物園京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1
JR奈良線「宇治」駅、または京阪宇治線「宇治」駅から京都京阪バスで「植物公園」下車近鉄京都線「大久保」駅から京都京阪バスで「植物公園」下車
太陽ケ丘の西隣にある約10haの植物公園。温室内には仏教の三大霊樹をはじめ、約650種の熱帯・亜熱帯植物があり、一方屋外には桜や源氏物語に登場する植物など約800種の植物があります。また、緑の休憩所(800m11分
-
Si-take.(CC BY-SA 3.0)
宇治市歴史資料館
美術館博物館京都府宇治市折居台1-1 宇治市文化センター内
JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩25分JR奈良線「宇治」駅、または京阪宇治線cから京都京阪バス(太陽が丘、維中前行き)で「宇治文化センター」下車
常設展示なし。宇治の歴史と文化に関するテーマで、特別展(秋)を年1回、企画展を年3回開催。そのため陳列品はその都度変わる。(常設展示なし)展示替えの期間(2~3週間)は展示室を休室する。ただし、宇治の900m12分
-
宇治市文化センター
公共施設京都府宇治市折居台1-1
JR奈良線「宇治」駅、または京阪宇治線「宇治」駅から京都京阪バスで「宇治文化センター」下車、徒歩1分近鉄京都線「大久保」駅から京都京阪バスで「琵琶台口」下車、徒歩10分
文化会館、歴史資料館、中央図書館、中央公民館の4つからなる複合施設。文化会館大ホールは、オーケストラピットも備えつけられている。小ホールもある。定員/大ホール 1,308席、小ホール 394席(*CC1km13分
3分
-
-
-
-
-
鴻巣山運動公園
公園京都府城陽市寺田奥山1
近鉄京都線「寺田」駅、またはJR奈良線「城陽」駅から京都京阪バスで「鴻ノ巣山公園」下車すぐJR奈良線「城陽」駅下車、徒歩20分
スポーツゾーンには照明付10,000平方メートルの多目的広場、野球場、バレーボールコートが3面の競技場やトレーニングルームのある市民体育館、テニスコートなどがあり、レクリエーションゾーンには、展望広場1.6km20分
4分
-
-
縣神社
神社お寺京都府宇治市宇治蓮華72
京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩8分JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
平等院のすぐ南にある県神社の祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめ)。縁結び、安産の神としてよく知られている。また、毎年6月5日に行われる県まつりは、昼ごろから通りにびっしり露店が並び、10万人を超2km5分
-
-
鴻ノ巣山
観光スポット京都府城陽市寺田宮ノ谷
JR奈良線「城陽」駅下車、徒歩15分(鴻ノ巣山入り口まで)近鉄京都線「寺田」駅から京都京阪バスで「城陽高校」下車すぐ
鴻ノ巣山は海抜117m、全山小松の生い茂る緑まぶしい山で、名前の由来は、鴻の鳥が巣を作ると豊年になるとのいわれから。特に山頂に設けられた展望台からの眺めは素晴らしく、眼下に木津・淀の清流、生駒・比叡・2.1km6分
-
663highland(CC-BY-SA-3.0)
-
-
-
-
othree(CC BY 2.0)
宇治・上林記念館
美術館博物館京都府宇治市宇治妙楽38
JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩5分京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分
江戸時代に幕府や朝廷の御用をつとめた上林家に伝わる製茶道具等を展示。豊臣秀吉が上林家に送った書状や桃山時代にフィリピンから舶載された「呂宗壺(るそんつぼ)」などがある。(*CC-BY/4.0 京都府観2.3km6分
-
-
-
Rokusan-uji(CC BY-SA 4.0)
-
-
-
663highland(CC-BY-SA-3.0)
-
宇治橋
観光スポット京都府宇治市宇治里尻81-15
京阪宇治線「宇治」駅下車すぐJR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
大化2年(646)に奈良元興寺の僧道登によって最初に架けられたと伝えられ、「瀬田唐橋」「山崎橋」とともに、日本三古橋のひとつに数えられている。現在の橋は、平成8年(1996)3月に完成したもので、檜製2.5km7分
-
Takuya Oikawa(CC BY-SA 2.0)
-
宇治上神社
神社お寺京都府宇治市宇治山田59
京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩20分
現存する神社建築では最古という本殿(国宝)は平安時代の建築で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。拝殿(国宝)は、宇治離宮の遺構といわれる寝殿造り風の住宅建築。もとは下社2.6km7分
-
該当:150件中 0件目~件目を表示中
京都府でカテゴリーから探す
市区町村で探す