台北の故宮博物館でベビーカーを借りる方法と金額
かなりマイナーな情報なんですが、一応子供とお出かけ系の記事も多くご紹介しているのでお役に立てればと記載致します。
故宮博物館
台湾・台北にある非常に大きな博物館「故宮博物館」ではベビーカーを借りる事ができます。故宮博物館自体の概要やご紹介は省かせて頂きますので観光サイトやガイドブックをご参照ください。
ベビーカーを借りる方法
チケット売り場の横、手荷物預かり所の入り口付近で無料で借りる事ができます。
だいたいは1階から入ると思うのですが、タクシーや一部ツアーバスなどでは地下1階に降りる事もあるかもしれません。その場合は1階に上がり入場ゲートに向かって右側、手荷物預かり所の入り口付近でスタッフの方に声をかけるとベビーカーを貸してもらえます。
ベビーカーの貸出自体は無料ですが、パスポートを預ける必要があり代わりに番号札を受け取ります。ベビーカー返却時に番号札も返却する事でパスポートを返してもらえます。
ちなみに、日本語音声ガイドの機器を借りる時もパスポートを預ける必要がありますので、両方借りたい場合はベビーカーを借りる時に大人の物ではなく、乗る子供のパスポートを預けるようにしないと色々面倒です。
(パスポートの中を確認したり本人確認用途では無く、あくまでも人質・・・物質?としてパスポートを預かっているだけのようです。)
今回の記事とは関係ありませんが、横のコインロッカーで荷物を預ける場合は10元硬貨が必要です(取り出し時に戻ってきます)カウンターに人がいない場合は左の入場券売り場ではなく、コインロッカーの方にいる係員に言って下さい。
借りられるのはこんな感じのベビーカーです。
地下1階にキッズルーム有
今回は途中で子供が寝てしまったので行っていませんが、地下1階に比較的大きめのキッズルームがあります。

県民割 県民割が今熱い!!最大半額以上、地区町村の補助と併用も

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約
▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事
この記事を書いたのは

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。