輪島市ふるさと体験実習館
石川で
"遊び"を見つけよう!

わら細工をはじめ、わたふじ(マツブサ)草木染め、豆腐作り、味噌作り、きな粉と朴葉飯作り、地引き網、磯釣り、そば打ちなど、地域文化を体験することができます。昔ながらの道具を使い、短時間で体験可能です。特に,海水を使った豆腐はまろやかで素朴な味。体験は5日前までに予約が必要です。(*CC-BY/4.0 石川県誘客戦略課・いしかわオープンデータカタログ)
輪島市ふるさと体験実習館の施設概要
所在地 | 石川県輪島市町野町曽々木サ-45-1 |
---|---|
電話番号 | 0768-32-1331 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | ・金沢から約2時間10分(のと里山海道「のと里山空港IC」経由)・輪島市街地から国道249号線で珠洲方面へ約25分,・金沢駅から輪島特急バス約2時間20分乗車 輪島駅前下車(乗り換え)→輪島駅前から北鉄奥能登バス町野線乗車 曽々木口下車 徒歩5分 |
駐車場 | 有(無料) |
料金 | 体験内容によって異なりますのでお問合せください。 |
見どころいっぱいの石川県で一泊してみては如何でしょうか。石川県のホテルは3,000円~、宿泊と交通がセットになった旅行パッケージに使えるクーポンも絶賛配布中