【2025年】セゾンブルーアメックスの特典まとめ

ゴールドカードクラスになれば好待遇のカードは沢山ありますが、このセゾンブルーアメックスは年会費がお手ごろにも関わらず、海外旅行保険や旅行のサポートなど海外旅行を楽しむ為のサービスが詰まっているまさに海外旅行者の為のカードと言っても過言ではないクレジットカードです。

セゾン・ブルー・アメリカンエキスプレス カードの概要

このカードのポイント
  • 学生でも持つ事ができ、最短即日発行が可能
  • ゴールドカード並みに充実した旅行保険
  • 「海外アシスタンスデスク」という心強いサービスが付いている
  • ポイントは無期限だけど還元率は0.1%と低め
  • 初年度年会費無料&26歳未満は年会費無料

このカードは永久不滅ポイントでおなじみのセゾンが発行するアメリカンエキスプレスカードです。

本家アメリカンエキスプレスは年会費も高額ですが、これは年会費が非常に安いにも関わらずアメリカンエキスプレス特有の充実した旅行関係サービスを受ける事ができるのが特徴です。

国際ブランドAmericanExpress
年会費3,240円(初年度無料&26歳未満は無料)
発行日数最短当日
海外旅行保険自動&利用付帯 / 最大3000万

学生に人気の海外旅行向けカード

このカードは26歳未満の年会費が無料 、そして学生でも作る事ができるという事から学生にとても人気があり、海外旅行のお供に最適な一枚となっています。

最短即日発行で出発間際でも作れる

ウェブで申し込みを行った後、全国のセゾンカウンターで受け取る事によって最短当日にカードを受け取る事ができますので、海外旅行への出発まで時間が無いという時でも安心です。

ゴールドカード並みの充実した旅行支援サービス

旅行保険

このカードは一般カードにも関わらず以下のような高額な旅行保険が自動付帯しています。旅行先で病気やケガをしてしまった時でも最大300万円の保険。旅先での紛失物を保証してくれる携行品損害保険も30万円と中々の内容。

航空機遅延による保証が付いていないのが惜しい所ではありますが、そもそもゴールドカードでもそれが付いているのは少ないので仕方ありません。

海外旅行
死亡・後遺障害3,000万円
障害治療300万円
疾病治療300万円
救援者費用200万円
賠償費用3,000万円
携行品損害30万円
国内旅行
死亡・後遺障害3,000万円
入院費用5,000円/日
手術費用20万円
通院費用3,000円/日
家族特約なし

手荷物無料宅配サービス

旅行から帰って来た時はお土産などでどうしても荷物が増えがち。そんな時このカードを保有していれば空港から自宅まで手荷物をひとつ無料で配送してもらう事ができます。

コートお預かりサービス

日本が夏の時に寒い国へ行く時はさほど問題にはなりませんがその逆。日本が冬の時に暑い国へ行く場合、空港まで着てきたコートをどうするかという問題に直面します。

荷物が増えがちで移動も大変な海外旅行ではできるだけ荷物を減らしたい物ですが、そんな時に便利なのが空港でコートを預かってくれるサービスです。

このクレジットカード保有者は無料…では無い物の割引価格でコートを預かってもらう事ができます。

「海外アシスタンスデスク」という最強のサポートサービス

現地の観光案内やホテル/レストランの案内・予約、トラブル時の相談など旅先で何か困った事があれば日本語で電話相談できるという窓口がこの「海外アシスタンスデスク」です。

これについては別記事で本家アメリカンエキスプレスが提供する比較的近いサービス「オーバーシーズアシスト」を実際に使った時の事を書いておりますので参考にして下さい。

この「海外アシスタンスデスク」では上記オーバーシーズアシスト体験記事内に記載のある「電話で通訳」など一部のサービスは提供されません。

永久不滅ではあるもののポイント還元率は0.1%と少な目

保険や旅行サポートの内容は充実している物のポイントの還元率は0.1%と少な目…というか良くも悪くも普通のカード並み。

ちなみに海外での利用は0.2%と少し還元率が上がるものの、やはりポイントを貯めるカードとしては弱い印象です。有効期限が無いので焦らずゆっくり貯めても良いのですが、それなら他の高還元率カードを使うのがおすすめ。

セゾンブルーアメックスで実施中の入会キャンペーン

現在、セゾンブルーアメックスが行っているキャンペーンは以下の通りです。

  •  初年度年会費無料
  • 2年目以降でも26差未満は年会費無料
  • 入会ボーナスとして6,000円相当の1,200ポイントを進呈

詳細はセゾンアメックスの公式サイトでご確認ください。

県民割 県民割が今熱い!!最大半額以上、地区町村の補助と併用も

 在住者向けの県民割を表示

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約

▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事

この記事を書いたのは
山口

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。