タイガーエアは持ち込み飲食禁止…しかし躊躇なく飲食する中国人
格安航空会社であるタイガーエアは当然機内食や飲料は有料販売となり、地上で買うより値段も上がります。しかし、公式HPでも機内に自分で飲食物を持ち込んで飲み食いして良いのかどうかについては具体的な記載がありません。(※私は見つけられませんでした)
今回はその件についてご紹介したいと思います。
持ち込み飲食の是非
機内への飲食物の持ち込み自体はOKですが、それらを機内で食べる事は禁止です。搭乗時に機内放送でも明確に案内があります。
誤解しないで頂きたいのは、飲食物の持ち込み自体はOKという事です。そうでなければお土産類を入れた荷物も機内に持ち込めない事になってしまいますので。
これはタイガーエアに限らずほとんどのLCCに共通する事で、機内販売が売れなくなるので当然と言えば当然なんですが、ネットを見ると食べている人もいるという記述も見かけます。
それでは実際の所はどうなのでしょうか。
普通に飲み食いしています
禁止という旨の機内放送後も普通に飲み食いしています。乗客のほとんどが中華系の人で乗務員も中華系の人でしたが、特に注意するような事も無く、隠れて飲み食いではなく堂々と飲食していました。
豪快な食べっぷり
個人的な印象ですが、機内が騒がしいので持ち込み飲食禁止の放送をちゃんと聞いている人がどれだけいるのかという事も気になります。
中国語を話している方で一体どういう経緯なのか食パンを筒状に丸めてわし掴みしながらモサモサ食べているおばちゃんが居ました。当然そんな機内食の販売はありません。
他にも待合室で水筒に汲んだ水を飲んでいる人は大勢おり、少なくとも注意している光景は見られませんでした。

県民割 県民割が今熱い!!最大半額以上、地区町村の補助と併用も

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約
▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事
この記事を書いたのは

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。